1年生の朝顔の鉢が,昇降口の横,ちょうど職員室の前にたくさんならんでいます。毎朝,登校してきた1年生が,大切に大切に水をやっています。
「おっ,こんなに大きくなってる!」
「のびてるぅ!」
毎日,反応が楽しみです。
そして,今日も1年生がやってきました。
「あああぁぁぁっ!花がさいてるぅ!」
「ぼくは,ふたつもさいてる!」
「あっ!ちょっと色がちがう。」
「・・・・・・まださいてない・・・・・・。きょうとうせんせい?いつさくの?」
「このソフトクリームみたいな,ねじねじのつぼみがこんどさくつぼみだよ。」
「あしたさくかなぁ」
とてもかわいい「開花宣言」です。
2014年6月28日土曜日
土曜授業日
今日は土曜授業日でした。1時間目から3時間目まで授業参観でした。
3年生から6年生までは2校時が「ノーテレビ・ノーゲーム講座」でした。体育館で,NPO法人「子どもたちの環境を考える ひこうせん」の赤迫先生のお話を聞きました。テレビを見る時間や,ゲームをする時間が長すぎると・・・・どうやらたいへんみたいです。今取り組んでいる「ノーメディアチャレンジ」をがんばりましょう。
10時35分からは,保護者の方に向けた教育講演会「はじめよう!メディアコントロール」でした。ワークショップ形式の研修で,赤迫先生から出されたテーマについて,4人のグループで意見交換をしながら研修を深めました。はなしを聞くばかりの研修と違い,たくさんの意見や家庭での様子が話題になり,参加者一人一人が自分の(家庭の)問題として考えることができました。
ノーメディアチャレンジも後半戦に入ります。がんばりましょう!!
2014年6月27日金曜日
2014年6月26日木曜日
クラブ活動
今日はクラブ活動でした。4年生5年生6年生がそれぞれ自分の参加するクラブに行って活動します。写真は科学クラブです。テレビの実験番組などでおなじみの「空気砲」を作りました。
①ダンボール箱のすき間を目張りします。
②ひとつの面に,丸いあなをあけます。
③両手で「バン」とたたいて発射です。
できあがって,撃ってみると,空気のかたまりが,かなりの勢いで飛んできます。2メートル以上はなれていても髪の毛が「ボワッ」っとなります。
次に,中に蚊取り線香を入れて,けむりをためました。たっぷりけむりがたまったところで,準備完了。
「3・2・1・発射!!」
きれいなけむりの輪が,ふわっと飛んでいきました。
①ダンボール箱のすき間を目張りします。
②ひとつの面に,丸いあなをあけます。
③両手で「バン」とたたいて発射です。
できあがって,撃ってみると,空気のかたまりが,かなりの勢いで飛んできます。2メートル以上はなれていても髪の毛が「ボワッ」っとなります。
次に,中に蚊取り線香を入れて,けむりをためました。たっぷりけむりがたまったところで,準備完了。
「3・2・1・発射!!」
きれいなけむりの輪が,ふわっと飛んでいきました。
2014年6月25日水曜日
中山中学校区学校園公開保育
漢字ばかりのタイトルですみません。今日,中山中学校区の中学校,小学校,幼稚園の先生たちが桃丘幼稚園と中山幼稚園に分かれて集まりました。幼稚園の子どもたちの保育を参観させていただき,その後研究協議を行いました。
この取り組みは,中学校区の子どもたちを幼・小・中を通して育てよう。そのためには,先生たちが勉強しよう。という考えで10年以上前から少しずつ取り組み,昨年からは授業(保育)公開を行っています。
参観の後の協議でも,活発な意見交換が行われ充実した研修になりました。
この取り組みは,中学校区の子どもたちを幼・小・中を通して育てよう。そのためには,先生たちが勉強しよう。という考えで10年以上前から少しずつ取り組み,昨年からは授業(保育)公開を行っています。
参観の後の協議でも,活発な意見交換が行われ充実した研修になりました。
2014年6月24日火曜日
人権の花&幼稚園田植え
人権の花・・・この運動は,なんと!!昭和57年度から実施されています。今から32年前・・・。
花を育てることを通して,協力,感謝することの大切さ,豊かな心,やさしい思いやりの心を育てることを目的としたものです。馬屋下小学校でも取り組んでいます。
やさしいまやしもっ子の心がさらにさらにステキになることを願っていますヽ(^o^)丿。
さて、こちらは5年生。恒例の幼稚園でリトル田植え先生になっています。
真ん中のあたりに植えようとしている幼稚園児の体を支えてあげている人もいました。なんという心遣いでしょう!!
すてきなまやしもっ子をここにも発見!!
2014年6月23日月曜日
学校保健委員会
午後,図書館にPTA学級学年部のみなさんが集まってこられました。先生たちも何人か集合です。今日は,学校保健委員会です。子どもたちの健やかな成長のために,学校,保護者のみなさんで考え取り組む会です。
今日のテーマは「生活習慣」です。
○早寝早起き
○朝食
○テレビやゲームなどの時間
などが,子どもたちの成長にどう関わっているか,保健師の先生のお話や,先生のお話を聞き,考えました。
さて,中山中学校区では明日から「ノーメディアチャレンジ」が始まります。中学校区で取り組むのは初めてですが,馬屋下小学校では去年もしましたね。おうちの人といっしょに考えて,しっかり取り組んでください。
今日のテーマは「生活習慣」です。
○早寝早起き
○朝食
○テレビやゲームなどの時間
などが,子どもたちの成長にどう関わっているか,保健師の先生のお話や,先生のお話を聞き,考えました。
さて,中山中学校区では明日から「ノーメディアチャレンジ」が始まります。中学校区で取り組むのは初めてですが,馬屋下小学校では去年もしましたね。おうちの人といっしょに考えて,しっかり取り組んでください。
2014年6月20日金曜日
2014年6月19日木曜日
田植え
もう,とっても,いいお天気でした。(昨年は雨でたいへんでした。)
まやしもっ子農園の田植えを行いました。
いつもの年なら,途中から田植機で・・・・となるところ,全部115人の児童と約30名の老人クラブや地域の方,PTAの方,合わせて150人近い人数ですべて手植えしました。
田植え綱を引き,校長先生の太鼓の合図で150人近い人が一列に並んで田植えをします。最初は手間取っていましたが,だんだんと調子が出てきて,終わりごろは作業がはかどりました。
おかげさまで,今年も立派な田んぼができあがりました。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
まやしもっ子農園の田植えを行いました。
いつもの年なら,途中から田植機で・・・・となるところ,全部115人の児童と約30名の老人クラブや地域の方,PTAの方,合わせて150人近い人数ですべて手植えしました。
田植え綱を引き,校長先生の太鼓の合図で150人近い人が一列に並んで田植えをします。最初は手間取っていましたが,だんだんと調子が出てきて,終わりごろは作業がはかどりました。
おかげさまで,今年も立派な田んぼができあがりました。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
2014年6月18日水曜日
2014年6月17日火曜日
2014年6月16日月曜日
2014年6月13日金曜日
2014年6月12日木曜日
2014年6月11日水曜日
2014年6月10日火曜日
今日の出来事
6年生が家庭科で調理実習をしました。栄養実習の先生もいっしょです。
自分たちで考えた朝食メニューです。オムレツ,ジャーマンポテト,お好み焼き,中華丼などそれぞれに工夫しています。ちょっと,ガッツリメニューが多いかな?
そして,放課後,保護者の方が続々と体育館に集合します。そして先生たちも。
夏休みのPTAプールや,プールでの授業に向けての救急法研修会です。岡山西消防署の方に来ていただき,心肺蘇生法とAEDの使い方について研修を受けました。この研修が役に立つことがないのが一番です。
明日はプール開きですね。ルールを守って楽しいプールにしましょう。
自分たちで考えた朝食メニューです。オムレツ,ジャーマンポテト,お好み焼き,中華丼などそれぞれに工夫しています。ちょっと,ガッツリメニューが多いかな?
そして,放課後,保護者の方が続々と体育館に集合します。そして先生たちも。
夏休みのPTAプールや,プールでの授業に向けての救急法研修会です。岡山西消防署の方に来ていただき,心肺蘇生法とAEDの使い方について研修を受けました。この研修が役に立つことがないのが一番です。
明日はプール開きですね。ルールを守って楽しいプールにしましょう。
2014年6月9日月曜日
新しい先生
児童朝会で,図書委員会の「読書週間」の紹介がありました。図書委員の人たちは,休み時間にいろいろ準備したり練習したりしています。みなさん,休み時間は図書館へ!!
ところで,児童朝会で新しい先生の紹介がありました。算数などの学習のサポートをしてくださる加藤先生と,栄養実習の先生(1週間)が5人です。よい子のみなさん早く仲良くなって,馬屋下のことをいろいろ教えてあげてくださいね。
今日のお昼,残量調査に実習の先生といっしょに来ていました。よく食べているようで,完食のクラスが多かったようです。
さて,午後になると体育館から太鼓の音がドンドン響いてきました。音楽の授業で6年生が和太鼓の先生に来ていただいていました。この和太鼓,どこかで披露されるのでしょうか?
楽しみですね。
ところで,児童朝会で新しい先生の紹介がありました。算数などの学習のサポートをしてくださる加藤先生と,栄養実習の先生(1週間)が5人です。よい子のみなさん早く仲良くなって,馬屋下のことをいろいろ教えてあげてくださいね。
今日のお昼,残量調査に実習の先生といっしょに来ていました。よく食べているようで,完食のクラスが多かったようです。
さて,午後になると体育館から太鼓の音がドンドン響いてきました。音楽の授業で6年生が和太鼓の先生に来ていただいていました。この和太鼓,どこかで披露されるのでしょうか?
楽しみですね。
2014年6月6日金曜日
2014年6月5日木曜日
2014年6月4日水曜日
2014年6月3日火曜日
山の学校(4年生) その1
4年生は今日から1泊2日の山の学校で、岡山市北区日応寺の岡山市立少年自然の家にきています。
今、入所の集いが終わり、最初の活動、採火活動をしたところです。
摩擦を利用した火おこしです。みんなで力を合わせがんばりました
今、入所の集いが終わり、最初の活動、採火活動をしたところです。
摩擦を利用した火おこしです。みんなで力を合わせがんばりました
2014年6月2日月曜日
歯の衛生週間始まる!
馬屋下小学校では,今日から歯の衛生週間です。
朝,体育館で,保健委員会+週番の先生が演じる劇「ミュータンス菌をやっつけろ!」という感動の超大作がありました。よい子のみなさん!ミュータンス菌に好き放題をさせず,自分の歯を守るために正しい歯磨きをしましょうね。
朝,体育館で,保健委員会+週番の先生が演じる劇「ミュータンス菌をやっつけろ!」という感動の超大作がありました。よい子のみなさん!ミュータンス菌に好き放題をさせず,自分の歯を守るために正しい歯磨きをしましょうね。
動画
登録:
投稿 (Atom)