2015年12月25日金曜日

冬休みこども料理教室


 冬休み初日,「冬休みこども料理教室」がありました。
 時間が近づくと,子どもたちが次々に家庭科室に集まりました。本日のメニューは「手作り!簡単ピザ」と「簡単野菜のスープ」の2品です。大きい学年の子と,小さい学年の子が5つのグループに分かれて調理しました。ピザ生地をのばして,トッピングをして・・・・力を合わせて上手に,楽しそうに作業をしていました。
 お昼前には,おいしいピザとスープができました。

2015年12月24日木曜日

終業式

 2学期の終業式でした。様々な行事や学習を乗りこえて,子どもたちが,ぐんと成長したのではないでしょうか。終業式の前に「2学期の振り返り」を発表した子たちも,それぞれに自信を感じる内容でした。
 2校時は,学級活動でした。たくさんの配りものや連絡もありました。そして,よい子のみなさんが一番待っていた「通知表」も担任の先生から手渡されました。2学期にがんばったことが書かれていましたか?1月6日,3学期始業式に元気な笑顔で登校してください。

2015年12月22日火曜日

一斉下校

朝はすごい霧でした。でも,お昼にはすっかりいいお天気で,暖かい日ざしが春のようでした。
 給食が昨日で終わっているので,今日は,4校時でおしまいです。町別児童会の後,登校班ごとに一斉下校をしました。
 あさっては終業式なので,今日のうちに荷物を全部持って帰ろうと,大きな手提げを持った子も何人かいました。学期末の風物詩ですね。
 あさっては,終業式です。みんな元気に登校してね。

2015年12月21日月曜日

児童朝会「ドレミのジャンケン列車」

児童朝会の校長先生のお話は「ドレミの歌」でした。しかも踊り付きで,最後に「シ~は幸せよ~♪さぁ歌いましょ~♪」「ジャンケンポン」と,ジャンケンをして負けたら列の後ろにつながります。つまり,ジャンケン列車です。全校で,先生も混じってジャンケン列車大会でした。
 最後まで勝ち抜いて優勝したのは,2年生の男の子でした。きっと,来年も,いいことがありますよ。

2015年12月18日金曜日

お飾り作り

まやしもっ子農園の1年間の活動を締めくくる「お飾り作り」をしました。
 今日も,地域のみなさんに来ていただき,教えてもらいながら作りました。今日活動したのは5・6年生です。6年生は昨年も経験しているので,思い出しながら,標準タイプ以外のお飾りもつくっていました。子どもたちは一生懸命作り,地域の方は熱心に教えてくださり,みんなりっぱなお飾りを作ることができました。
 地域の皆様,今年もありがとうございました。よい新年をお迎えください。
   


2015年12月17日木曜日

レンゲ


 稲刈りがすんだ「まやしもっ子農園」はトラクターで耕されて,すっかり冬景色になりました。
 何もないように見えますが,田んぼの土の上に小さな芽が見えるでしょうか?これは,今月の初めに1年生がまいたレンゲの種です。2~3mmの小さな種が寒い中がんばって芽を出し,田んぼの土に根を張ろうとしているのです。
 今週の目標は,「外で元気に遊ぼう」でした。みんなも,レンゲに負けないように元気に遊ぼうね。

2015年12月16日水曜日

 写真の場所がどこか分かるでしょうか?
 学校の中にある庭です。いつも草が生えていたり落ち葉が落ちていたりしました。子どもたちが遊びに入ってはいけないことになっている場所だからでしょうか。多くの人が通りかかる場所なのに,忘れ去られたような庭でした。
 2・3日前から石を並べ,草を取り,球根を植えて少しずつきれいにしてみました。手伝ってくれた,よい子のみなさんありがとうね。

2015年12月15日火曜日

ATEONI(あておに)



業間に,体育委員会主催の全校遊び「ATEONI(あておに)」がありました。早い話が全校鬼ごっこです。体育委員さんや,先生(キャラクターになりきっている)がおにになり,広い運動場いっぱいを使ってしました。
 喜んで逃げ回る子どもたち,勢い余って転んで泣いちゃう子もいました。でも,すんだ後は,みんな赤いほっぺの笑顔でした。職員室で青い顔をしている先生もいました。(^_^;)
  みんなで遊ぶと楽しいですね。体育委員さん,いい仕事ができましたね。

2015年12月14日月曜日

ハーモニータイム


 今日のハーモニータイムには,おなじみの馬屋下小学校のキャラクター「うまもん」「文ちゃん」が登場しました。歌った歌は「あわてんぼうのサンタクロース」です。みんなで声を合わせ「サンタさ~ん!」と呼んでやっと出てきたサンタさんですが・・・・
 このサンタさんがとんでもないあわてんぼうで,ぼうしを忘れるは,CDを忘れるは・・・みんなは,CDなしで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
 みんなのうちには,ちゃんとしたサンタさんが来るといいですね。

2015年12月11日金曜日

「〇〇〇パーティー」

 
今日は,急に湿度が高くなったので,学校の廊下や階段は,結露でびしょびしょでした。拭いても拭いても,びしょびしょになるので大変でしたが昼頃にはおさまりました。馬屋下のよい子たちもよく気をつけてくれたので,転んでけがをする人はいませんでした。
 廊下がやっと乾いた午後,6年生が,家庭科室で調理実習をしていました。今回のテーマは「〇〇〇パーティーをしよう」の準備のための実習だそうです。つまり,本番が別の日にあるということです。くわしいことは,まだ発表してはいけないそうです。でも,みんな楽しそうにホットケーキを焼いていました。いったい何を計画しているのでしょう。楽しみですね。

2015年12月10日木曜日

感謝の葉ボタン

今日,栽培美化委員会の6年生が,学区の警察協助員さんと,日ごろお世話になっているところに「感謝の葉ボタン」を届けました。この葉ボタンは,1年生から6年生までが,まやしもっ子タイムに,たてわり班で植えて毎日水やりをしてきた葉ボタンです。
 それぞれのところで,葉ボタンをお渡しし,児童代表が丁寧にごあいさつをしてきました。みんなの葉ボタンは,ちゃんと届けましたよ。

2015年12月9日水曜日

チームジャンプ

今日の昼休みは,まやしもっ子タイムでした。予定では縦割り遊びでしたが,6年生の提案で「班対抗チームジャンプ大会」を行いました。大きい学年の子が縄を回し,残り全員が跳ぶ長縄遊びです。運動能力だけではなく,どうやったら上手に跳べるか,作戦も大切です。チャレンジタイムと作戦タイムを繰り返し勝敗を競いました。勝敗は(跳んだ回数)×(人数)で決まります。
 みんなで,知恵と力を合わせて楽しみました。多く跳んだチームは53回も跳べたそうです。(写真がそのチームです。)
 すごい~(^_^)/

2015年12月8日火曜日

参観日

 今日は2学期最後の参観日でした。人権週間の期間中なので授業の内容も,人権や友だち,男女の同じところとちがうところ,等の授業が行われました。じっくり考えている教室,グループで話し合っている教室,先生の質問に大勢が「はぁ~い!」と手をあげる教室,それぞれ個性があり見ていて楽しかったです。
 また,6年生は,租税教室でした。税の仕組みや,使われ方など初めて聞くことも多く興味津々の授業でした。
  ちなみに,小学生1人に,1年間に80万円以上の税金が使われているそうです。(@_@)!



2015年12月7日月曜日

ともだちになるために

 先週の金曜日から人権週間が始まっています。
 1948年12月10日に国際連合総会で,世界人権宣言が採択されたことを記念して,12月4日から10日までを人権週間としています。
 馬屋下小学校でも金曜日の朝,放送で校長先生の全校道徳がありました。音楽発表会での,3・4年生の発表のせりふの元になった絵本「ともだち」(谷川俊太郎:作)のお話を聞き,「大切だな」と思うことについて考えました。
 今日の児童朝会では「ともだちになるために」という歌と手話を,子どもたちと先生たちがいっしょに歌いました。明日の参観日には子どもたちの考えた標語も掲示します。
 人権について,身近なところから考える1週間にしたいと思っています。


 また,先日の給食残量調査で優秀な成績だった3・4・6年生が表彰されました。賞状と給食リクエスト権を獲得しました。どんな給食がリクエストされるのでしょう?楽しみですね。

2015年12月4日金曜日

大根の味噌汁

 3・4校時に5年生が家庭科で味噌汁を作りました。
 5年生は,これまで家庭科で,お茶の入れ方,ゆで卵や,ゆで野菜等の実習をしてきました。そして今日,ついに,ごはんと大根の味噌汁です。しかも,学級園で今朝,ぬいたばかりの新鮮な大根です。写真を見てください,りっぱな大根でしょう。
 職員室にも,おすそわけをいただきました。
 5年生のみなさん,とてもおいしい味噌汁でしたよ(^_^)/

2015年12月3日木曜日

やきいも


 家庭科室の前を通ると,なんだか,とってもいいにおいがしました。2年生が,先日掘ったサツマイモを焼いていました。自分たちで焼きたいので,スライスしたいもをホットプレートで焼いていました。ていねいに裏返したり楊枝を差して焼き具合を確かめたりして,自分のいもを大切に大切に焼いていました。
 食べているときの顔といったら!本当にかわいい笑顔で食べていました。2年生のみなさん,よかったねぇ!

2015年12月2日水曜日

薬物乱用防止教室

6年生は,5校時の保健の授業で薬物乱用防止教室をしました。学校薬剤師の先生に「麻薬や危険な薬物が,どんなものなのか」「何がこわいのか」「乱用するとどうなってしまうのか」「どんな法律があるのか」など,たくさんのお話を聞きました。
 5年生の時の,飲酒・喫煙防止教室で学習したことと合わせ,自分だったらどうするか,真剣に考えていました。

2015年12月1日火曜日

いもほり

 先週の,収穫祭のころからぐんと冷え込み冬らしくなってきました。そんな今日このごろ,2年生がちょっと遅めのいもほりをしました。
 小さな畑に,大勢の2年生が入ってのいもほりは,文字どおり「いもを洗う」ようでした。みんなで畑じゅう掘りました。おかげで,まずまずの収穫でした。
 さて,この「おいも」どうするんでしょうねぇ?楽しみですねぇ?