5・6時間目,5年生はエコ博士に来ていただいて,環境について学習しました。
5年生は今,総合的な学習の時間に環境について学習を始めています。今,世界でどんなことが起こっているのかを学習し,テーマを決めて,自分たちでさらに深めていくのです。
今日,来てくださったエコ博士はアスエコ(公益財団法人岡山県環境保全事業団の環境学習センター)の先生です。たくさんの写真や資料,そしてたくさんの体験談を交えた授業でした。子どもたちは2時間集中力を切らすことなく楽しく学習できました。
さぁ,これから何を調べますか?
2014年9月5日金曜日
サイピア
今日は,4年生の半日校外学習でした。行き先は「サイピア」です。正確に言うと「人と科学の未来館サイピア」です。もとの「県立児童会館」です。
理科で,星の学習をするので「せっかくなら,新しくなったプラネタリウムを利用しましょう。」ということで,登校したらすぐ出発,いつもの中鉄バスでレッツゴーです。
サイピアでは,まず「サイエンスショー」です。楽しい化学実験をいくつか体験しました。内容は?・・・・お子様にお尋ねください。
そしていよいよプラネタリウムです。初めての人も多かったようです。実際の星空をみんなでいっしょに見ることは,なかなかできませんが,ここなら大丈夫です。
給食までには,ちゃんと帰ってきました。「毎日,こんな勉強だったらいいのに・・・・」という声も(笑)
理科で,星の学習をするので「せっかくなら,新しくなったプラネタリウムを利用しましょう。」ということで,登校したらすぐ出発,いつもの中鉄バスでレッツゴーです。
サイピアでは,まず「サイエンスショー」です。楽しい化学実験をいくつか体験しました。内容は?・・・・お子様にお尋ねください。
そしていよいよプラネタリウムです。初めての人も多かったようです。実際の星空をみんなでいっしょに見ることは,なかなかできませんが,ここなら大丈夫です。
給食までには,ちゃんと帰ってきました。「毎日,こんな勉強だったらいいのに・・・・」という声も(笑)





2014年9月4日木曜日
2014年9月3日水曜日
2014年9月2日火曜日
2014年9月1日月曜日
2014年8月23日土曜日
Summer Concert
中山中学校のサマーコンサートが早島町の「ゆるびの舎」でありました。わが,馬屋下小学校金管バンドも28名が出演しました。サマーフェスティバルのマーチングで演奏した曲など3曲を演奏しました。
また,いっしょに出演した,桃丘小学校とも合同で「GO GO ブラス!」を演奏をしました。60人を超える人数で迫力満点の演奏でした。
夏休みも残りわずか,よい子のみなさんしっかり楽しみましょう。9月1日に元気な顔を見せてください。
地域の皆様,保護者の皆様,安全のため見守りをしていただきありがとうございます。
これからも引き続きお願いいたします。
また,いっしょに出演した,桃丘小学校とも合同で「GO GO ブラス!」を演奏をしました。60人を超える人数で迫力満点の演奏でした。
夏休みも残りわずか,よい子のみなさんしっかり楽しみましょう。9月1日に元気な顔を見せてください。
地域の皆様,保護者の皆様,安全のため見守りをしていただきありがとうございます。
これからも引き続きお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)