2014年11月20日木曜日

避難訓練

 休み時間に,けたたましく鳴り響く非常ベルの音,
「避難訓練,立ち止まって静かに放送を聞きましょう。」
全校が,まるで時間が止まったように,ぴたっと静かになりました。

 今年3回目の避難訓練は,ほとんど予告無しで,業間休みに行いました。
全校が避難するまでに約3分,以前よりは速く静かに避難できるようになりました。
 まさかの時があってはいけませんが,自分の身は自分で守れるようにしっかり訓練をしましょう。


2014年11月19日水曜日

まやしもっ子タイム(クラス遊び)

 音楽発表会もすべて終わり,いつもの学校生活に戻りました。算数や国語の授業,総合的な学習など落ち着いて学習に取り組んでいました。
 そして今日は水曜日,まやしもっ子タイムです。お掃除はなしで,クラスごとに遊ぶ時間です。先生とおにごっこをする1年生,男女なかよくドッジボールをする6年生,運動場でクラスごとに楽しく遊んでいました。
 写真はドッジビーと言って,ウレタン製のやわらかい円盤(フリスビーみたいな形)でするドッジボールのような遊びをする3年生です。

2014年11月18日火曜日

岡山市小学校音楽会

 みんなで,歌って演奏して踊ってきました。曲目は「ぼくらの地球」「馬屋下小学校みんなのうた」「まやしも音頭」の3曲です。
 出番直前,舞台裏で緊張しながら待ちました。晴子先生の指揮で声を出さずに発声練習?!気持ちが一つにつながってきました。
 そして,いよいよ本番,明るく広い舞台,みんなどきどきしてスタートしましたが,「こころあわ~せ,ひと~つに」歌ったので,大成功。拍手をたくさんいただきました。
 ちなみに,オリジナルソングが2曲もあるのは,馬屋下小学校だけでした。
 

2014年11月17日月曜日

最後の練習

 土曜日の,音楽発表会には,寒い中,多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。
 明日はいよいよ岡山市小学校音楽会です。今日は,朝のチャレンジタイムと5校時に最後の全校練習をしました。
 子どもたちの声は,鳥肌が立つほど美しくかわいく響き,馬屋下音頭は自信に満ちあふれていました。
 明日の音楽会がとても楽しみです。
 会場     岡山市民会館
 出演予定時刻 13時55分

2014年11月15日土曜日

音楽発表会

 いよいよ本番でした。朝から地域の皆様,保護者の皆様,本当に大勢のお客様に来ていただきいい発表会をすることができました。
 来週,11月18日(火)には、岡山市民会館で行われる岡山市小学校音楽会に全校で出演します。出演時刻は13時55分の予定です。

2014年11月14日金曜日

いよいよ

 いよいよ明日は,音楽発表会です。今日も一生懸命練習しました。
 そして,6校時には5年生と6年生で体育館を中心に掃除と準備をしました。ここ何日か北風が吹いていたので枯れ葉や砂埃が玄関やフロアに入っていてたいへんでした。それでも,一つすんだら次のことと,みんなで熱心に準備を進めてくれました。
 みなさん!お楽しみに!

2014年11月13日木曜日

北風(きたかぜ)

 冷たい北風が吹く1日でした。今日の最低気温は9℃ぐらいだそうですから,北風のせいで実際より寒く感じたのかもしれません。そんな,昼休み,馬屋下の子たちは運動場で元気に遊んでいました。よく見ると,中学生のお兄さん先生やお姉さん先生とおにごっこをしている人もいます。担任の先生もがんばって追いかけています。(笑)
 季節の変わり目は,体調をくずしやすいので気をつけてくださいね。