まやしもっ子日記
2016年3月9日水曜日
まやしもっ子タイム(最終回)
今年の,まやしもっ子タイムが最終回でした。残念ながら雨だったので,どの班も教室で遊びました。ハンカチ落としや,いす取りゲーム,フルーツバスケットなど,室内ゲームの定番で楽しく遊んでいました。
ある班では,みんなで床に座って新聞紙をのぞき込んでいました。
「なにしてるの?」
「『て』と『で』と『テ』と『デ』さがし。」
という返事が??よく見ると新聞紙からその4文字を探してペンでマークしていました。たくさん見つけたグループが勝ちだそうです。いろいろ考えますね。
6年生のみなさん,最後までよく遊んでくれてありがとう。
2016年3月8日火曜日
6年生を送る会
2・3校時に6年生を送る会をしました。各学年の出し物やプレゼント,先生たちの出し物,そして6年生からのお返しの出し物をしました。おなじみのジャンケン列車も全校でしました。
プレゼントや出し物は,どの学年も趣向を凝らしていて,6年生への感謝の気持ちがこもっていました。
そして今日の給食のキャロットシチューは・・・・給食室からの愛(♡形にんじん)がこもっていました。
卒業式まで,あと1週間ほどになりました。6年生のみなさん,最後の小学校生活を楽しんでくださいね。
2016年3月7日月曜日
明日は6年生を送る会
明日,2~3校時(9:40~)に6年生を送る会があります。今日は,どの学年も体育館で最後の練習をしました。そして,午後は,5年生が会場の準備と親交のリハーサルを行いました。各学年ともいろいろと趣向を凝らしているようです。
6年生のみなさん!楽しみですね!
5年生のみなさん!明日は,よろしくお願いします!
2016年3月4日金曜日
今日も床磨き
今日は,1・2年生教室,多目的教室,ランチルームのワックスがけです。
ランチルームなどは6年生,1・2年生は自分たちの教室の床を磨きました。1年生の教室では,かわいい1年生たちがなかよくならんで「よ~い,どん!」で拭いていました。
廊下には,教室から出したつくえやいすが,たくさん並んでいました。みんなが帰った後,先生たちがワックスを掛けました。月曜日の朝は,みんなで協力して,荷物を教室に運びましょう。
2016年3月3日木曜日
床磨き
本格的に校舎内のワックスがけが始まりました。今日は,3年4年の教室と保健室です。掃除の時間を中心に,それぞれの学年や担当の児童がきれいに磨き上げます。写真は3年生です。みんな真剣に磨いていました。この後,きれいに拭いて下校します。放課後,きれいに乾いたところで先生たちがワックスを掛けます。
明日は,ピカピカの教室に登校です。
2016年3月2日水曜日
クリーン作戦
卒業式に向けて,歌の練習や,呼びかけの練習が始まりました。同時に,学校内の環境整備も児童と職員が力を合わせて行っています。
今日の昼休みは,クリーン作戦でした。たてわり班で,学級園,南門,運動場等に分かれて草取りをしました。暖かくなって,草が,のび始めてきたので大変でした。
5校時には,4年生5年生が体育館の床ふきをし,6校時に職員でワックスがけをしました。体育館もぴかぴかです。明日から,教室や廊下のワックスがけが始まります。
みんなでピカピカの馬屋下にしよう!!
2016年3月1日火曜日
登校班&PTAあいさつ運動
昨日,町別児童会がありましたが,今日から,多くの班が新しい班長さんや,新しい班長さんで登校を始めました。緊張気味の新班長さんや,ちょっとほっとした顔の元班長さん(6年生)など,いつもとちがった新鮮な登校でした。
6年生と登校するのも,あと10日あまりです。6年生のみなさん,新しい班長さんや下の学年の子たちに,大切なことをしっかり教えてあげてくださいね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)