2013年9月30日月曜日

文(ぶん)ちゃん

 馬屋下小学校のマスコットを,4年生が全校の子どもたちと協力して考えてくれました。文ちゃんといいます。学校のために行動してくれた4年生をほめました。ちょうどハーモニータイムの時間で,どの学年も大きな声が出ていました。そこで,文ちゃんも大喜びということで,チャラララララ~♪なんと,紙でできた文ちゃんが踊り出したぞ!!【校長】
4年生の総合的な学習の時間の取り組みで全校から募集した案から選ばれました。名前は文(ぶん)ちゃんです。今日は,ハーモニータイムの時間に4年生の児童代表から考えてくれた6年生の児童に賞状が送られました。
 デザインや名前の由来は,また後日・・・・

2013年9月27日金曜日

備前焼体験(4年生校外学習)

4年生は,今日,校外学習で備前市伊部の備州窯に行きました。
備前焼の窯元の見学と,備前焼の制作体験をしました。
初めてさわる備前焼の土(ひよせ)をこねて,ひねってお皿などを作りました。
思ったより柔らかく,苦労した子もいました。
乾燥の後,1250℃(火山の溶岩と同じくらい)で焼いてもらい,2学期末に届く予定です。

おまけ・・・・
行きの電車の中で,オーストラリアのパースから来ているジョンに会いました。子どもたちも,日ごろきたえた(?!)英語を駆使してつかの間の国際交流ができました。大学のArts&Crafts(美術)の先生でした。
お弁当を食べていると,なんとそこへさっきのジョンさんが・・・・
「Oh!ジョーン」
とても楽しい,1日でした。




2013年9月26日木曜日

海の学校(5年生)⑦

二日間の反省を書き,昼食のカレーをいただき,これから帰ります。

海の学校(5年生)⑥

とても気持のよい朝,地引き網です。
みんな必死に引っ張りました。
とれたえものは???






海の学校(5年生)⑤

みんな元気に二日目。おいしくいただきます。

2013年9月25日水曜日

海の学校(5年生)④

交歓の集いです。いっしょに海の学校に来ている学校と楽しく交流します。
 
 
 
おなかがぺこぺこです。おいしくいただきました。

 
そして,花火大会,ウミホタルの観察・・・・・海の学校の夜は更けてゆく・・・・・



海の学校(5年生)③

いざ、漕ぎいでん!
カッターです。


海の学校(5年生)②

最初の大きな活動いかだあそびです。
波や風があるのでしょうか,苦労しているような,楽しんでいるような・・・・後で,子どもたちにお聞きください。


 
 

海の学校(5年生)①



 5年生は今日から1泊2日の海の学校です。
 様子をお知らせします。
少し緊張気味の入所の時の様子です。


2013年9月24日火曜日

鑑賞教室

 今日は,岡山大学グリークラブのお兄さん,お姉さんに来ていただき,鑑賞教室をしました。やさしそうな大学生のお兄さん,お姉さんたちなので,子どもたちも親しみやすかったようです。
 歌が始まると・・・・とてもきれいな声での混声4部合唱に子どもたちの目も耳も釘付けでした。
 学習発表会で歌う「ふるさと」や「馬屋下小学校校歌」などもいっしょに歌いました。楽しく,文化的なひとときを過ごすことができました。

ボランティアティーチャー

 5年生の家庭科です。今,ミシンの使い方のれんしゅうをしています。この学習の最後には,ミシンを使ってエプロンを作る予定です。
 ところで,このミシン・・・・下糸をとったり糸をかけたりで一苦労,返し縫いやら糸の始末やら・・・・たいへんな作業です。そこで,学級で,おうちの方にボランティアティーチャーを募集し,お手伝いをお願いことにしました。先週はお2人,今日は3人の方が来てくださいました。
「どうすればいいの?」というとき,すぐに教えてもらえて学習効率が大幅アップです。これで,もう,立派なエプロンの完成は間違いなしですね。
 5年生の,ご家族の方,ボランティアティーチャーまだまだ募集中です。次回は10月4日と10月11日の予定です。ご連絡お待ちしております。
 5年生のみなさん,がんばって!!

2013年9月20日金曜日

研究授業

 
 今日は,5時間目が2年生,6時間目が6年生の研究授業でした。
 2年生は生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」です。スーパーなどで雨の日に使っている「かさぶくろ」を使った「かさぶくろロケット」です。遠くまで,高く,速く飛ぶようにパワーアップ!!を目指して工夫しました。仲よく,楽しく活動できました。

 6年生は,総合的な学習「ぼくたち わたしたちにもできること ~自分にもできる国際協力~」です。先日,NCCCの方から聞いたお話をもとにカンボジアの子どもたちのことについて考える学習でした。カンボジアの子どもたちの「すごいところ」をほんとうによく考えてみんなで出し合い,話し合っていました。さすがは,6年生。すばらしい!!


2013年9月19日木曜日

What time is it?

 今日は,ジェイミー先生の日です。2時間目は初めて1年生の教室でした。みんなうれしくてうれしくて,超ハイテンションでした。
 4時間目に3年生をのぞいてみると,なにやら室内ゲームをしています。
「ン?フルーツバスケットかな?」
と思って見ていると・・・・・・
みんな「What time is it?」
お に「It's SEVEN!!」
そして,キャーキャー言いながらいす取りです。フルーツの代わりに,みんなが「2時」「5時」「7時」「11時」に分かれているのです。つまり,「タイムバスケット」です。だから,
お に「タイムバスケット!!」
で,全員でキャーキャーです。

Mr.Jamie came to our school today.
He taught the first grade for the first time today.Everyone was very happy and excited!
Later when he came to the third grade classroom he played a fun game with the children.Is it Fruit Basket? No it's Time Basket!
Everyone"What time is it?"
Devil"It's SEVEN!!"
In the game different fruits were substituted for different times.Everyone really enjoyed learning the time in English.

2013年9月18日水曜日

参観日

 今日は,久しぶりの参観日でした。1年生から6年生まで,多くの保護者の方に参観していただきました。
 久しぶりの参観日なのできんちょうぎみの子どもたちでした。1年生は音楽,2年生は国語「あったらいいなこんなもの」の発表,3年生も国語「へんとつくり」,4年生も国語「心と手で読む」,5年生は道徳で障害をもつ人について考えていました。6年生は国語「熟語の成り立ち」(写真),なかよしAは算数と自立活動,Bは算数です。
 食欲の秋,スポーツの秋そして,学問の秋です。がんがん勉強しましょうね。

2013年9月17日火曜日

金管バンド

 放課後,
「さようならー」
と,帰って行く子どもたちとは反対に,体育館へと集まっていく子どもたち。「馬屋下小学校金管バンド」のみんなです。
一度,このブログの8月6日でも紹介しました。今日は,普段の練習の様子です。
火曜・木曜・土曜日に体育館に集まり練習をしています。


まず,自分たちで準備。重い楽器やいすをみんなで準備。
次に,6年生のリーダーの合図で,音出しです。いっせいに音を出し,音程を合わせます。
そしてパート練習,最後に,みんなで合わせる・・・・と続きます。
先生の指導もありますが,自分たちで自主的に進める場面もたくさんあります。
現在,3年生から6年生まで18名です。団員募集中です。興味のある人はぜひ参加してください。

次の出番は,22日の学区の運動会です。がんばってね。

2013年9月13日金曜日

馬屋下まつり

 馬屋下まつりでした。6年生と5年生が工夫をこらした店を用意してくれました。「迷路」「キックターゲット」「赤い部屋(お化け屋敷)」「カラフルスライム」「射的」「なぞとき脱出ゲーム」「ハッピープラバン「ミステリートレジャーハンター」「ドキドキスタンプラリー」の9つの店で「お・も・て・な・し」です。
 9つと言っても5年生と6年生で40人ほどの児童数ですから,これだけの数の店を出すのはたいへんだったと思います。ご苦労様でした。
 さて,まつりの方は体育館の全体会でスタートです。それぞれのお店の紹介を聞いてレッツゴー。幼稚園1年生から4年生の子たちはそれぞれの店に散っていきました。

 お化け屋敷で「キャーキャー」言ったり,スライムを作って「きもいー」とか言ってもり上がりました。楽しいひとときを過ごすことができました。

 6年生のみなさん,5年生のみなさん,ありがとうね。

2013年9月12日木曜日

どうぶつむらのぴくにっく


 1年生の教室におじゃましました。ティッシュの箱や,プリンなどのカップ,ラップの芯などをつくえの上いっぱいに広げて何かを作っていました。
子「せんせい,見て見て。これ,キリンさん。」
先「かわいいねぇ。」
先「ん?これは何かな?」
子「カモノハシ」
先「なぁ~るほど」
とってもかわいい「どうぶつむら」ができました。
 

2013年9月11日水曜日

まやしもっ子タイム

 今日は,まやしもっ子タイムの日です。

まやしもっ子タイムは,1年生から6年生がたてわり班いっしょに活動する時間です。今日のまやしもっ子タイムは登校班ごとに屋外で遊ぶ活動です。
 班ごとに,6年生が中心になって準備をし,ドッジボールや鬼ごっこなどをして遊びました。お掃除もなくいつもより少し長い昼休みを満喫していました。

2013年9月10日火曜日

NCCC

 6年生の総合的な学習の時間に,NCCCの磯邊さん,ハート・オブ・ゴールドの田代さんが馬屋下小学校の6年生の教室に来てくださり,カンボジアのことについて,たくさんのお話をしてくださいました。
 現地で使われている教科書や,学校や施設などの写真を見せていただきながらのお話しで,あっという間に1時間が過ぎてしまいました。
 今日のお話から,6年生の2学期の総合的な学習の時間が展開していきます。どんな学習になるか楽しみですね。
 
 NCCCとは,New Child Care Center のことで,岡山市西辛川に本部を置き,有森裕子さんが代表を務める国際支援団体ハート・オブ・ゴールドがカンボジアに作った,児童支援施設です。

避難訓練

「不審な人が,学校に....」
 という設定の避難訓練を行いました。
 西警察署より,スクールサポーターの方お二人,大窪駐在さんに来ていただき指導を受けました。
 子どもたちは,指導のとおり待機したり,速やかに避難したりできたのですが,不審人物(サポーターの方)応対する先生たちはなかなか苦労していました。今日,明らかになた課題を今後に生かしていかなければなりません。

2013年9月9日月曜日

サザエ で,ございまぁ-す。

まやしもっ子農園に,サザエさん一家が登場!
 9月3日に松尾サロンのみなさんと,5年生で制作した案山子(かかし)をまやしもっ子農園(学校の水田)に設置しました。
 ちょうど給食を食べ終わったころ,松尾サロンのみなさんが学校まで来てくださいました。校長先生のお話の後5年生が案山子を農園まで運び全校児童がみまもる中設置されました。
 サザエさん,マスオさん,カツオくん,ワカメちゃん,波平さん,舟さん,そしてなぜか「一宮町消防團馬屋下分團」の7人の案山子が秋空のもと,田んぼを守ってくれることになりました。
 みなさん,ぜひ一度お立ち寄りください。

2013年9月6日金曜日

いろ水あそび

 ピロティーで1年生が楽しそうに何かしていました。
「ぶどうジュースみたい。」
「お抹茶みたいになったよ。」
にぎやかにしていたのは「いろ水あそび」でした。
 1学期末にはどういうわけかアサガオの花が少なく十分できなかったのですが,今日はたくさん咲いていました。そこで,リベンジの「いろ水あそび」となりました。

まやしもっ子のうえん

 1学期の終わりに5年生が制作していた「まやしもっ子のうえん」のかんばんを,学校前の田んぼに取り付けました。

 図工の学習で,電動糸のこぎりを使うのですが,そのときに,いっしょに作りました。文字は,1字1字,板を糸のこぎりで切り抜き,絵の具で色をつけました。
 とても,かわいいできばえに,子どもたちも満足げでした。

2013年9月5日木曜日

ALTの先生

 今日から,新しい先生が馬屋下小学校にいらっしゃいました。朝,体育館で全校児童との対面をしました。
 ALT(Assistant language teacher)のジェイミー先生です。若い男性の先生で,とても明るく気さくな先生です。さっそく,外国語活動の授業で,子どもたちと楽しく活動していました。
 休み時間には,
「ジェイミー先生遊ぼぅ。」
と,子どもたちに連れ去られていきました。

2013年9月4日水曜日

大雨が過ぎて・・・

 ここ数日,よく雨が降りました。今朝も大雨警報が出ている中一生懸命登校してきました。地域の皆様,保護者の皆様には児童の安全確保のため,通学路のいたるところでご配慮をいただきありがとうございました。
 写真は下校の時の様子です。少しのぞき始めた青空に
「せんせい,きょうは,にじがでるかなぁ。」
と,何ともかわいいことを言いながら下校していました。
 学校周囲の河川や用水路は,まだ水量も多く流も速いようです。学校でも,注意と指導をして下校させましたが,引き続きこどもたちのことを見守ってやっていただけるとありがたいです。