2013年10月31日木曜日

1日参観日

今日は1日参観日でした。
朝から,おうちの人や,地域のみなさんがたくさん参観してくださいました。写真は各学年の,今日の一コマです。

1年生と2年生は図工室で「たのしいおもちゃまつり」です。2年生が作ったおもちゃで楽しく遊んでいます。

3年生は,外国語活動です。ジェイミー先生と「トリック オア トリート?」と,ハロウィンゲームです。

4年生は,国語「点字」について調べたことを発表しています。パソコンでプレゼンしながら上手に説明していました。

5年生は,体育館で「幼稚園との交流」です。ハロウィンの劇を上演したり,紙飛行機を大会したりしています。やさしいお兄さんお姉さんです。


6年生は,算数です。「分数」や「小数」のむずかしい計算をしていました。一生懸命ノートに計算して答えを出していました。さすがは6年生です。

2013年10月30日水曜日

備前焼

 今日の給食のメニューは,ごはん,親子煮,おかかあえ,リンゴ,牛乳です。みんなおいしくいただきました。
 でも,!?4年生のみなさんだけは何かちょっと違います。ランチルームだから?いいえ,違います。よぉ~く見ると・・・・食器がちょっと違います。そうです,4年生の食器だけ,今日は特別に備前焼の食器なのです。社会の授業で学習し,校外学習で体験した,あの備前焼です。
「この食器で食べると,一段とおいしい!!」という,うわさがありますが,本当だったでしょうか?4年生のみなさん教えて!!

2013年10月29日火曜日

スーパーマーケットの見学【3年生】

 3年生は,中鉄バスに乗り,山陽マルナカ一宮店に見学に行きました。
 ふだん,よく利用しているスーパーマーケットですが,店長さんに店内を説明しながら案内していただくと,
「なるほど!!!」
が,たくさんありました。たとえば,
「スーパーマーケットの入り口にはフルーツが置かれていることが多い。」
なぜでしょう?それは,
「一番,季節を感じさせる商品だから。」
なんだそうです。
 買い物に来たときには入ることのできない,バックヤードも見学させていただきました。おいしい○○も試食させていただきました。本当にありがとうございました。

 何よりも,しっかり学習のまとめをすることが一番のお礼です。3年生のみなさん,がんばって!!

2013年10月28日月曜日

ハーモニータイム

今月のハーモニータイムの曲は「大空賛歌」です。来月16日の音楽発表会の全校合唱でお届けいたします。

 いつもは,教室でCDなどの伴奏で練習しているのですが,今日は初めて金管バンドの伴奏で歌いました。大きなラッパの前奏でちょっとびびっちゃったのでしょうか,歌い始めを迷ってしまう人もいました。こんなことではいけません。しっかり練習して,きっとすばらしい演奏をお届けいたします。

2013年10月25日金曜日

音楽発表会

 11月16日(土)は,音楽発表会です。10月に入り各学年の練習もだんだんと力が入ってきました。毎日,教室や,音楽室から歌声や楽器の音が聞こえてきます。
 写真は,5年生の合奏練習の様子です。指導の先生を見る目も真剣,みんなの音と合うように五感を研ぎ澄ませて練習しています。う~んさすがは5年生。

 保護者の皆様,地域の皆様11月16日をお楽しみに。

2013年10月24日木曜日

ハッピーことば

 運営委員会の呼びかけで始まった「ハッピーことば」のその後です。
 昇降口近くの掲示板にハッピーことばカードがだんだんと増えてきました。いくつか紹介します。

「6年生が『ぶらんこかわってあげる』といってくれました。」(2年生)

「たいいくでこけたとき『だいじょうぶ?』と言ってくれました。」(2年生)

「陸上記録会の練習,ソフトボールでいい記録が出たときほめてくれました。」(6年生)

なんだか,とってもかわいいですね。いい気分ですね。
 6年生・5年生ががんばって練習していた陸上記録会ですが,悪天候とグランド状況の悪さのため中止になりました。残念!!


2013年10月23日水曜日

unicef(ユニセフ)

 6年生の教室です。岡山ユニセフ協会から,お二人の先生に来ていただいて国際協力のお話を聞きました。
 前半は,フィリピンやブータンの子どもたちの置かれている厳しい状況を写真や,実物を交えてお話しいただきました。
 ストリートチルドレン,スラム,ゴミの山で働く子どもたち,水をくむ瓶(かめ)・・・・・厳しい状況に息をのみました。
 後半は,グループに分かれ,字が読めない人に「大切なお知らせ」を伝える方法を考える活動をしました。「字が読めない人に伝える。」わけですから,当然,字を使うわけにはいきません。どのグループも,知恵を絞り,さんざん苦労して模造紙にまとめ,発表しました。
 世界には,まだ,字を読めない人が多くいることや,字を使うことができることのありがたさを実感することができました。



2013年10月22日火曜日

いもほり

 今日は暑いぐらいの1日でした。ここは学校園です。1年生がさつまいもの収穫をしました。
 待ちきれない様子で畑に入り,スコップで株の横をほると・・・・
 出てくる出てくる,大きな,おいもがいっぱいでてきました。

「おいも!とったどぉー!」

 次々にほりあげあっという間にかごがいっぱいになりました。
 このおいも,どうやってたべようかなぁ~



2013年10月21日月曜日

ハッピーことばで・・・・

 朝の町別児童会がありました。
 最初に児童会からのお知らせがありました。「ハッピーことばであふれる馬屋下小学校にしよう運動」のお知らせです。お互いに,うれしくなるような言葉かけを心がけ,馬屋下小学校をハッピーことばいっぱいにしよう,という運動です。見つけたハッピーことばは,カードに書いて集めます。さぁ,いっぱい集めましょうね。


2013年10月18日金曜日

修学旅行(2日目の④)

新大阪なぅ。

もう,今は新幹線の中かな。
カバンの中には,お土産と,思い出と・・・・・・・洗濯物

 
 
 
新幹線で岡山へ
 
 
 
19:36 無事,備前一宮駅でご家族と帰宅しました。
 



修学旅行(2日目の③)





USJ!!
ユニバーサルスタジオジャパンを満喫!!

現在,新大阪駅に向かって移動中。

 









 






修学旅行(2日目の②)

奈良公園&東大寺

鹿とたわむれる.....



修学旅行(2日目の①)

今日も元気に!

修学旅行(1日目の⑤)

夕食

みんな元気に宿に着きました。

修学旅行(1日目の④)


清水寺なぅ。

清水の舞台,音羽の滝・・・修学旅行の定番を満喫。



2013年10月17日木曜日

修学旅行(1日目の③)

金閣寺なぅ。
ほんとうは,臨済宗相国寺派別格本山鹿苑寺の舎利殿が通称「金閣」と呼ばれ有名なため金閣寺と呼ばれることが多くなったのだそうです。

修学旅行(1日目の②)

トロッコ列車で亀岡から嵯峨(嵐山)へ
  

     

修学旅行(1日目の①)

6年生は,今日から1泊2日の修学旅行に出かけます。
朝,8時30分 備前一宮駅集合,9時3分の吉備線で岡山駅に向かいました。



2013年10月16日水曜日

校外学習

 今日は,3年生と5年生が校外学習に出かけました。
 3年生は中鉄バスに乗って岡山一番街,駅前商店街を見学し路面電車で県立図書館へ移動,見学とお弁当の後,岡山城を経て表町商店街に向かいました。
 商店街では,弓之町商店街の歴史(なんと420年!!!)などの説明を聞いたり質問に答えていただいたりしました。商店街にはいろいろな秘密がありましたね。大きなアーケードがスイッチ一つでゆっくり開いていくのにもびっくりしました。しばらくグループでいろいろなお店の見学をさせていただきました。ダイヤモンド屋さん(子どもたちがこのように言っていたのは時計宝石店)でうっとりする女子がいました。パン屋さんで,一番値段の高いパンを聞いて460円の食パンだと知り,微妙な顔をした男子(安いの?高いの?)もいました。

 5年生は,JFEスチール(株)西日本製鉄所と三菱自動車工業(株)水島自動車製作所の日本の工業を代表する二つの工場を見学しました。社会科で学習している,まさに,日本を代表する大きな工場です。どちらの工場でも,そのスケールの大きさに度肝をぬかれました。JFEでは,向こうが見えないくらい長く,熱と大音響の圧延工場にびびり,砂漠のようにも見える原料ヤードに口があんぐりでした。
 また,三菱自動車では,ボディーの溶接ロボットの火花にまたまたびびり,たくさんの部品が間違うことなく正確に組み立てられていく組み立てラインに感心することしきりでした。
 どちらの学年もとても貴重な学習ができました。


2013年10月15日火曜日

ん!? 何をしているの?

 3時間目,3年生が運動場でかがみ込んで何かしていました。
「あやしい!!!」
と思って近づくと・・・
「今のところ14度」

 理科の学習で地面の温度を測っているところでした。棒温度計を地面に浅くさし,一生懸命読み取っていました。それにしても,「14度」です。つい何日か前まで。気温が25度を超えていたのに・・・・涼しいはずですね。
 馬屋下のよい子のみなさん,風邪などを引かないように気をつけましょうね。

 今日に延期されていた稲刈りは,雨のため取りやめになりました。なお,稲の成育と学校行事の関係で稲刈りは機械でしていただくこととしました。準備をしていただいていた皆様,申しわけありませんがご了承ください。また,今後ともよろしくお願いいたします。

2013年10月11日金曜日

ろうかあるき隊

 今日は,まやしもっ子農園の稲刈りの予定でしたが雨のため,15日火曜日に延期になってしまいました。こんな天気のせいで,半日は室内で過ごさなければなりませんでした。しかも,今週の目標は「ろうかの右がわをゆっくり歩こう」です。つい早足になったり小走りになりそうになるのですが・・・・
 馬屋下小学校には黄色のゼッケンをつけた「ろうかあるき隊」がいます。ろうかを走っている人や,走りそうな人に注意をしたり,上手に歩いている人をほめたりしてくれます。馬屋下小学校の平和を守るためにがんばってくれています。
 みんな!ろうかを上手に歩こうね!!



 ちなみに,「ろうかあるき隊」の正体は,保健委員会のお兄さんとお姉さんです。

2013年10月10日木曜日

えっ!地球って病気なの?

 アスエコ(岡山県環境保全事業団)から,エコ博士こと中平先生をおまねきし,環境問題について学習しました。
 いきなり登場したのは「地球型ビーチボール」です。
「この地球の4色(青,緑,茶,白)のうち,増えているのは何色?」
「減っているのは何色?」
「そして,その原因は何?」
地球が危険な状況にあることを写真,動画,はりものなど様々な資料と,絶妙なトークで楽しく分かりやすく教えていただきました。
 ヤバイぞ地球!!! 我々が守るんだ!!!
 5年生は固く決意しました。

2013年10月9日水曜日

おかやまえきへいこう!(1・2年生校外学習)

「台風が来る!行けないかもしれない!!」
 と,思っていたら,台風はずいぶん小さくなってしまって,とてもいいお天気になりました。
 1年生と2年生の36人が中鉄バス,JR吉備線を利用して岡山駅に向かいました。路線バス,JRの券売機や自動改札など初めて利用する子もたくさんいて,一つ一つが新鮮な驚きと好奇心に満ちたものでした。
 JR岡山駅から新倉敷駅まで新幹線で往復をしました。帰りの新幹線待ちの間ホームで何本かの通過列車を見送りましたがそのスピードのすごさ,音,風圧に一同,びっくり仰天でした。


 新幹線1両の長さが約25メートル,16両編成なので,
    25×16=400
 で,新幹線の列車の長さは400メートルです。
 新幹線が猛スピードで通り過ぎるのをみんなで数えると
    「1・2・3・4」
 でした。400mがおよそ4秒です。つまり,およそ1秒に100m(秒速100m)ということになります。
 6年生の人は計算できますか?そのまま計算すると
    100(m)×60(秒)×60(分)=360000(m)・・・360000÷1000=360(km)
 時速にすると360km!!(JRの人の説明で,実際には時速300kmだそうです。)ほんとうに,すごい!!!