2014年3月3日月曜日

樹木札(じゅもくふだ)

 2学期に,岡山市公園協会の方に来ていただいて,校内の樹木の名前を調べていただいていました。
 そのときにお聞きしたこと,
「この学校には,いい木がたくさんありますね。」
「『ウメモドキ』は庭に植えられる人がおおいのですが,この小さな赤い実がなかなかつかないんです。」
「『カラタネオガタマ』は,いいにおいの花が咲きますよ。」
「『カイの木』は,学校によくありますが,ここのはたくさん実がなっていますね。珍しいです。」
このほかにも『クワ』『サルスベリ』『サクラ』などおなじみの木もたくさんありました。
そして,待っていた樹木札が先日学校に届きました。とてもりっぱな札でちょっとびっくり。このかっこいい札を,今日,6年生が校内の木々に取り付けました。卒業記念です。
「『キョウチクトウ』ってどこ?」
「『クロガネモチ』??どっかにあったよ。」
とてもにぎやかに,でも,楽しそうにしながら全部取り付けてくれました。
 卒業しても,ときどき見に来てね。