2015年1月30日金曜日

むかしあそびをおしえてもらおうかい(1年生)

3校時,地域の老人クラブのみなさんが次々に体育館にいらっしゃいました。きょうは,1年生の「むかしあそびをおしえてもらおうかい」です。生活科でしている「こままわし」「けんだま」「ごむとび」「はねつき」「たけとんぼ」など,いろいろな遊びを教えてもらったり,いっしょに楽しんだりしました。子どもたちの元気な声と,来てくださったみなさんの笑顔が体育館にあふれました。
 みなさんありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。(^_^)

調理実習~5年 ごはんとみそしる~

5年生は,今日の家庭科でごはんとみそしるの調理実習をしました(^^)/

ごはんは炊飯器でなく,なんと!鍋で炊きます!!(^^;)

火加減に注意しながら慎重に炊き,どの班もおいしく炊きあげることができました(^o^)

そして、次にみそしる作りです。具は,豆腐,おあげ,ねぎです。

豆腐を手にのせ,おそるおそる切る5年生・・・。誰一人手を切ることなく,上手にできました。

仕上げのみそ。だし汁で溶いて入れ,一煮立ちしたらできあがり~~(^_^)v

自分たちで作ったたきたてごはんに,できたてみそしる!おいしくないわけがありません!!!

完食でした(^_^;)

5年生の皆さんにはみそしる作りが宿題に出ています。おうちでも作ってみてね。

2015年1月29日木曜日

代表委員会 ~6年生を送る会~

今日の代表委員会の議題は「6年生を送る会」についてでした。中心となって提案したのは5年生!です。(^_^)

もう6年生を送る会?という感じもしますが,いつもこの時期,正確にいうと,3学期に入るとすぐ5年生は送る会に向けて取り組みを始めています。

今日は,プログラムを中心に出し物・プレゼント・ゲーム・歌について,学級代表(4~6年),委員会代表(5年)が集まって話し合いました。

司会進行ももちろん5年生です。初めての代表委員会でしたが,みんなの意見を上手にまとめることができました。

6年生を送る会を成功させることは,5年生が6年生になるための試験?試練?なのです。(^_^;)

さあ、5年生,腕の見せどころ!!頑張ろう!

6年生のみなさん,楽しみにしていてください。1~4年生のみなさん,5年生に協力していい6年生を送る会にしようね(^^)/

2015年1月28日水曜日

長縄集会

 体育委員会の企画運営による「長縄集会」がありました。
 縦割り班の活動で,1年生から6年生までの十数人がいっしょに8の字とびをしました。
 はじめは,練習タイムです。みんなで数を数えながらやっている班,飛びやすいように順番を考える班がありました。
 最後に,「3分間で何回とべるか」に挑戦しました。縄を回す人も,とぶ人も一生懸命です。こけてひざをすりむいても続けている人もいました。
 トップは132回!!でした。終わりの言葉の時に「またしたい~」といっている子がいましたね。きっと,とても楽しかったのでしょうね(*^_^*)

2015年1月27日火曜日

むかしのくらしを体験しました。〔3年生〕

生は,学校のすぐ近く松尾の公会堂に出かけました。ここで,毎月活動されている「松尾サロン」のみなさんの子どものころの生活の様子についてお話をしていただき,体験をさせていただきました。
 まずは,冬の寒さをしのぐ工夫と,夏の暑さをしのぐ工夫です。火鉢や,豆炭こたつ,湯たんぽなどお話を聞いたあと実際に暖まってみました。夜回りなど,子どもの仕事も体験しました。
「火の用心,サンマは焼いても家焼くな・・・・」
 夏には,夕涼みや打ち水,アイスキャンデーやさんのお話,そして実際に蚊帳(かや)をつって入ってみました。珍しさもあってちょっとはしゃいでしまいました。
 休憩をはさんで,外で遊びを教えてもらいました。馬乗り,にくだん,ビー玉,リム転がし,かごめかごめなど,懐かしの遊びを教えていただきました。最後に,「黄金バット」の紙芝居上演と焼き芋をいただきました。
 たくさんの楽しい体験をさせていただきありがとうございました。





2015年1月26日月曜日

給食集会

1月24日から全国的に給食週間です。戦後の食糧難で多くの児童の栄養状態が悪くなりました。そのような中,児童の栄養改善のため,昭和22年1月に外国の援助で給食が再開されました。給食用の物資を提供してくれた外国の援助団体に感謝の気持ちを表すために昭和25年から1月24~30日を全国学校給食週間としています。(参考:文部科学省ホームページ)
 馬屋下小学校でも,給食委員会の児童が「給食のマナーについて」桃太郎の劇をしてくれました。「ひじをついて食べているオニ」「立ち歩きながら食べているオニ」「食べながらおしゃべりをしているオニ」を退治しました。
 さあみなさん,マナーを守ってしっかり食べましょう。

2015年1月23日金曜日

おはようペース走

 今朝も,おはようペース走がありました。時々何かのキャラクターが登場するのですが,今回は,馬屋下小キャラクター「ぶんちゃん」の登場です。ぶんちゃん(に扮した先生)が登場すると,主に女の子たちが「かわいい!」と周りを走り始めました。
 しばらくして,図書館を狙う「疾風ダーク団」の手先「ト・ショッカー」が登場!ぶんちゃんたちを追いかけます。今度は男の子たちが喜んでト・ショッカー(に扮した先生)といっしょに走りました。
 先生たちのやる気(?)に子どもたちも楽しそうに,5分以上走っていました。

2015年1月22日木曜日

授業風景&ぴかぴかタイム

 朝,校内をひとまわり,いろいろな教室をのぞいてみました。
 3年生の教室では,マイク先生といっしょに外国語です。野菜の名前の学習でした。例えば「なすび=eggplant」「大根=Japanese radish」といった具合です。野菜ビンゴをしたり,ハエたたきゲームをしたりとても楽しそうでした。

 理科室では,6年生が理科の勉強です。電気の働きの学習の最後に学習に使った部品を使っていろいろなものを作っていました。
 手回し発電機,モーター,コンデンサ,発光ダイオードなどいろいろな部品があります。
 どんなものができるのか楽しみですね。

 そして,ただいま実施中の「まやしもぴかぴかタイム」です。大きいお兄さん,お姉さんといっしょに楽しそうに,でも,とても熱心にそうじをしています。たいへんなところはお兄さんお姉さんが進んでしてくれます。小さい学年に,掃除の仕方をやさしく教えてくれます。
 みんなで,ピカピカにしましょうね。

2015年1月21日水曜日

新春くじ

 
 朝,職員室の前に絶えず2~3人の子が立ち止まっています。お目当ては「馬屋下小学校 新春くじ」です。
 おみくじのように,箱をよくふって出てきた棒には番号が!掲示板の番号のところを見ると,
「そうじのとき すみっこにきをつけよう!たまったほこりをとると 運がアップ!」
「先生がだじゃれをいったら笑おう。大きなこえでストレスかいしょう。」
など,学校生活に関係のある楽しい内容が書いてあります。
さあ,今日の運勢は?

2015年1月20日火曜日

おはようペース走

「おはようペース走」が始まりました。登校後,運動場で5分間,自分のペースで走ります。早く登校した人から順に走ります。タイマーを見ながら5分間,体がぽっかぽかに温まります。すんだ人から教室へ戻ります。だから,運動場で全校児童が一度に走っているわけではありません。
 よく見ると,馬屋下小学校のキャラクターの1人「うまもん(になった先生)」も走っています。うまもんに追いつこうとする人,抜かされまいと逃げる人ちょっと楽しいペース走でした。
 「うまもん」の先生,職員室に戻ってきたときには,体から湯気が出ていました。(@_@;)

2015年1月19日月曜日

ぴかぴかミーティング

今週は,まやしもぴかぴかタイムです。縦割り班でそうじをします。今日はそのミーティングです。班ごとに集まり,新しい掃除場所の分担を決めたり,ほうきやぞうきんなどの役割分担を決めたりしました。
 どの班も6年生を中心に,それぞれの場所で学年にかたよりがないように上手に決めていました。1年生や2年生の人たちも大きい学年の人とのそうじをとても楽しみにしています。
 掃除はいよいよ明日スタートです。

2015年1月17日土曜日

土曜参観日

  阪神淡路大震災からちょうど20年目の今日,馬屋下小学校では,授業参観,避難訓練(引き渡し訓練),友愛セール(バザー)を行いました。
 授業参観は,保護者の方もぜひ,と言うことで各学年とも性教育の授業を取り入れました。また,引き渡し訓練は,児童が学校にいるときに災害等が発生したという想定で,「避難している児童を迎えに来た保護者に確実に引き渡す。」訓練を行いました。寒い中,保護者の皆様にはご協力ありがとうございます。ご意見ご要望はアンケートで担任までお願いいたします。
 そして,友愛セール,お値打ち品のバザーやPTA学年部,保導厚生部,執行部のおこわ,喫茶,うどん,おでんなどをいただきました。
 とても盛りだくさんに土曜日でした。PTA役員の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
 

2015年1月16日金曜日

何が書いてあるのだろう

 6時間目,総合的な学習の時間の3年生が,南広場で何かしています。
 南広場にある,古い石柱を観察しているようです。よく見ると石柱に紙をあてスタンプインクをつけたティッシュでこすっています。
「あ,でてきた!」
何か,文字が浮かんできたようです。
 実はこの石柱,校舎が今の場所に来る前の場所に建っていたもののようです。学校の昔のことについて調べていくうちにたどり着いたようです。年月日や人の名前が出てきたらしいです。
 何が書かれていたか知りたい人は,馬屋下小学校3年生までお問い合わせください。

 そして,今回の「PTAあいさつ運動」は今日が最終日でした。役員の方も子どもたちもいっぱい笑顔であいさつができました。役員の方の感想
「日に日に子どもたちが元気よくあいさつしてくれるようになったね。かわいいなぁ。」
 ありがとうございました。

2015年1月15日木曜日

クラブ活動

 今日は,4~6年生のクラブ活動の日でした。いくつかのクラブをのぞいてみました。
 まずは,パソコン・ゲームクラブです。パソコンの部屋にいないのでどこに行ったのかと思っていると
 6年生の教室から「ひさかたの~ひかりぃ・・・・」と聞こえてきます。お正月らしくみんなで百人一首をしていました。
 「おとめのすがたぁ~・・・・」
 「先生『お』がない?」
やっと見つけたふだには「をとめのすがた」と書いてありました。なかなか難しいね。

 こちらは,家庭科クラブです。何か調理しています。ホットプレートの上の丸い生地に具を乗せてチーズをかけて・・・・!ピザですね。
問題「丸い生地は何でしょう?」
正解「餃子の皮」
餃子の皮でピザを作っていました。おいしそう!!

 そしてPTA役員の皆様,今日も雨の中「PTA朝のあいさつ運動」ありがとうございました。」

2015年1月14日水曜日

まやしもっ子タイム

 今日はお掃除がない長い昼休み,「まやしもっ子タイム」でした。今日は,クラス遊びの日です。1年生はおにごっこ,2年生は長縄とび,3年生はこおりおに,4年生は長縄とび,5年生は王様ドッジボール,6年生はおにごっこです。
 約30分間,ずっとおにごっこをしていた子たちは体がぽっかぽかになっていました。長縄とびは,縄を回す先生の指導に気迫がこもっていました。ドッジボールは男子対女子,でも,先生もいっしょに,なかよく楽しそうでした。
 楽しいお昼休みでした。

 そして,今日も「PTA朝のあいさつ運動」ありがとうございました。

2015年1月13日火曜日

PTAあいさつ運動スタート

 今日から16日までの4日間,PTAあいさつ運動が行われます。
 PTAの幹事の方が交代で小学校の南門に立って子どもたちに声をかけてくださいます。これまでは,行われていませんでしたが,
「PTAでもこどもの安全や,健全育成に関わって何かしよう。」
ということでスタートしました。
P「おはようございます。」
子「おはようございます。」
子「あっ?○○君ののお母さん。??」
ちょっとびっくりしながら,かわいいあいさつをしていました。

2015年1月9日金曜日

南広場

 馬屋下小学校は校舎の西側に,100mの直線コースもとれる広い運動場があります。そして,校舎の南側に遊具などのある「南広場」という小さい運動場があります。業間や昼休みには,たくさんの子どもたちでにぎわっています。
 今日も,昼休みにはたくさんの子どもたちが遊んでいました。
 1年生がおにごっこをしているのかと思って見ていると,6年生のお兄さんが追いかけられていたり,2年生がクラスで遊んでいるのかと思うと,5年生が入っていたり,いろいろな学年が入り交じって遊んでいました。
 冷たい風がふく晴れた寒い1日でしたが,なんだかあたたかい気持ちになりました。

2015年1月8日木曜日

委員会活動

 委員会活動も,今日が3学期の初日です。それぞれの委員会が3学期の行事の計画などをしていました。
 栽培美化委員会は,学校園を整備して春に向けての準備中でした。

  図書委員会は図書館利用のマナーについてのポスターを計画していました。
 

 体育委員会は,3学期に行われる「長縄集会」の計画を話し合っていました。

 放送委員会は3学期の放送計画や,めあてについての話し合いをしていました。

 運営委員会は,募金について相談し作業を始めていました。
 
保健委員会もカゼや,インフルエンザのシーズンにそなえて,予防の呼びかけの計画をしていました。

 給食委員会は,1月26日の給食集会の計画をしていました。

 どの委員会も一生懸命考えていました。さぁ,どんなかたちになって,みなさんの前に出てくるのでしょう。お楽しみに。

2015年1月7日水曜日

給食

 3学期の給食が今日から始まりました。メニューは,ごはん,マーボーどうふ,もやしのあえもの,みかん,牛乳です。
 写真は1年生の教室です。今年は2年生になります。給食の準備も上手になりました。
 当番の子の配り方もとても上手です。ならんでいる子たちも1列に順序よくならんで待っています。みんなとてもおりこうさんですね。4月に入学する新しい1年生のよいお手本になってね。


※ごはんとおかずが,ぎゃくなのは,ちょっとごあいきょうです。

2015年1月6日火曜日

始業式

  いよいよ3学期がスタートしました。
 みなさんよいお正月だったでしょうか。寒い日が続きますが,健康に気をつけて過ごしましょう。
 さて,今日の始業式での校長先生のお話です。キーワードは「ひつじ」です。
 まず,いつもの「成長メーター」です。
「12月までにどれだけ成長したかなぁ~」
「3学期「成長メーター」をどれだけ伸ばせるか。それには,ひつじがたいせつです!」
「本物のひつじを出します!」
おなじみのマジックで,出てきたのは「本物のひつじ!の毛でできたほこり取り」でした。
ひ・・・・ひとつひとつを
つ・・・・つみあげていく
じ・・・・じぶんのちからで
ということです。