2015年11月30日月曜日

図書集会

 今,中山中学校区では,メディアコントロールチャレンジを実施しています。テレビやゲーム等の利用をひかえて,読書をしたり家族で工夫して過ごしたりしています。
 そして,馬屋下小学校では,今日から「秋の読書週間」が始まります。今日は,図書委員会の読書集会でした。去年「図書館レンジャー」が「疾風ダーク団」から図書館を守ってくれました。その続編の劇をしてくれました。
 スマホやゲームに夢中の疾風ダーク団が,子分のトショッカーを従え,図書館で読書をしていた「文ちゃん(馬屋下小のマスコット)」をさらっていきます。そこで図書館レンジャーの登場!・・・・
 楽しい劇に,みんな大笑い。馬屋下小学校のよい子のみなさん,平和な図書館でしっかり読書をしましょうね。

2015年11月27日金曜日

収穫祭

 
今日は「まやしもっ子農園」最大の行事!と,言っても過言ではない「収穫祭」でした。児童113名,園児15名,地域の方やPTA役員数十名,それに職員の200名近くが体育館に集結しました。
 準備は,前日から,5年生とPTAの役員さんで行いました。今日も朝から役員さんたちが準備万端整えてくださいました。
 始めの会で,地域の方への感謝の気持ちを伝えました。そしてい,みんなで,およそ50キロのもち米をつきました。園児も児童も交代でつきました。毎年体験しているので,できたおもちを上手に丸めることができました。
 全部付き上がったら,つきたてのおもちを食べながら交流会をしました。今年も,とてもおいしい,おもちでした。 

2015年11月26日木曜日

戦争体験

6年生は今,社会科で「長く続いた戦争と人々のくらし」という学習をしています。日本中の都市が空襲にあったことや,その頃の生活の様子などの学習です。
 今日は,連合町内会長さんに来ていただき,ご自身の戦争体験のお話を聞かせていただきました。
 終戦の年,昭和20年6月29日の深夜,岡山の町が,B-29爆撃機の空襲で火の海になりました。当時,岡山市の中心部に住んでいた会長さん(当時小学生)が,お兄さんといっしょに逃げたこと,その時の恐ろしい光景,その後のくらしなど,ご自身の体験のお話をしてくださいました。
 子どもたちは真剣に聞き入っていました。戦後70年,戦争の体験を聞く機会もだんだんと少なくなってきました。この子たちが,大人になっても平和な世の中であることを願っています。

2015年11月25日水曜日

校外学習(バスに乗って,新幹線に乗って)



 1年生と2年生が校外学習に行きました。行き先は,岡山駅とサイピアです。
 いつものように,中鉄バスに乗って出かけました。岡山駅では,まず,新幹線の体験乗車です。相生まで往復しました。行きは,ラッキーなことに,エヴァンゲリオン新幹線でした。シンボルカラーに塗装された車体で,みんなが乗った1号車には運転体験のできる「ミニ運転席」がついていました。相生駅では,時速300キロで通過するのぞみ号に目が点になっていました。岡山駅構内も見学しました。アンパンマン号が止まっていました。
 サイピアは,かつて,県立児童会館と言っていたところです。プラネタリウムや,サイエンスショー,おなじみの太陽の丘公園などがあります。今日は,サイエンスショーの見学でした。目に見えない「空気」の実験でした。目に見えないのに,空気の存在を感じる楽しい実験の数々でした。子どもたちは,大喜びで参加し「反応がいいね。」とほめていただきました。

2015年11月24日火曜日

クリスマスまで,あとひと月


 馬屋下小学校にもクリスマスが近づいてきました。写真のサンタさんはどこにいるのでしょう。
 ところで,今日から「メディアコントロールチャレンジ」が始まりました。便利な道具も,使いすぎたり使い方を誤たりすると,いろいろとよくないことがあります。そのようなことを,ご家族で振り返っていただき,考えるきっかけになるとよいと思います。
 また,本日「メディアとよりよくかかわろう-学校運営協議会宣言-」を配布させていただきました。先日の保護者アンケート地域協働学校運営協議会で検討し,家庭や地域に向けて発信した宣言です。子どもたちを見守り育てる大人たちの,行動のよりどころとして,地域をあげての取り組みになることを願っております。

健康市民おかやま21


 かねてより,お知らせしていた「健康市民おかやま21」が,体育館で行われました。オープニングは,馬屋下幼稚園,馬屋下小学校の園児・児童50名以上による「市民体操」でした。子どもたちのかわいい踊り(体操)はいかがでしたか?われわれ職員も,打合せはなかったのですが,楽しい雰囲気に,たまらず参加してしまいました。
 その後の体操教室や,ブースを巡る「シールラリー」に参加しました。お昼前には「朝食メニュー」の試食もありました。
 親子やご夫婦での参加も多くあり,会場は大賑わいでした。皆様,ご参加ありがとうございました。

2015年11月20日金曜日

太陽の光をを調べよう


 1校時,3年生が南広場に鏡をもって集まってきました。しばらく前から,理科で「太陽とかげの動き」や「太陽の光を調べよう」等の学習をしています。
 今日は,温度計に鏡で反射させた太陽の光を当てて温度の変化を調べていました。鏡の数を1枚,2枚,3枚と増やしていきました。温度はどのように変化したのでしょうか?
17度から22度,32度,37度と,鏡の枚数が増えるごとにぐんぐん温度が上がっていきました。

2015年11月19日木曜日

いきいき学校園づくり授業公開日


 今日は,いきいき学校園づくり授業公開日でした。地域協働学校運営委員会の皆さんや,近隣の学校の先生方,教育委員会・,教育研究研修センターの先生方に学校の様子や,授業の様子を見ていただきました。馬屋下小学校の研究テーマは「かかわり合い,学び合い,ともに高め合う子どもの育成 ~協働的な学びを通して思考力・判断力・表現力を高める~」です。授業の中に積極的に話し合いや,いっしょに考える場を取り入れ,学習目的を達成しようと,取り組みました。
 今日は,先生たちも,がんばりましたが,子どもたちは,素晴らしいがんばりを見せました。
 子どもたちが帰った後も,参加していただいた他校の先生たちとともに,図書室に集まって研究協議(先生たちの勉強会)をしました。先生たちもたくさん勉強ができました。

2015年11月18日水曜日

修学旅行の思い出


 6年生が,図工の時間に「修学旅行の思い出」の色紙の製作をしていました。奈良公園,USJ,金閣等々,1人1人自分の好きな場面を描き,一句添えた色紙を製作しました。色紙はほぼ完成しています。今日は,額を制作しました。ガスバーナーで炙って,焦げ目をつけ,乾いたぞうきんでみがいて仕上げました。色紙を入れてみると,なかなかのできばえです。
 次回の参観日には,できると思います。

今日も市民体操

今日も市民体操の練習をしました。手前にいるのは馬屋下幼稚園のお友達です。ステージに上がっている小学生もいます。本番と同じように踊ってみました。みんな楽しそうな顔で踊っていました。
 本番がとても楽しみです。当日の参加もOKです。みんな来てね(^_^)/~

2015年11月16日月曜日

おかやま市民体操

土曜日は,あいにくの雨にもかかわらず,音楽発表会においでいただきありがとうございました。また,嬉しいご感想もたくさんお寄せいただき感謝いたしております。
 さて,大きな行事が,終わったのですが,もう次が迫っています。11月22日(日)の「健康市民おかやま21 in 中山(第2次)」です。
 今朝の町別児童会でも,市民体操を踊りました。もう,ほとんどの子が楽しく踊れます。保護者のみなさんも,地域のみなさんもぜひお越しください。

2015年11月14日土曜日

音楽発表会

土曜授業日の今日,音楽発表会を行いました。昨日からの雨を心配していたのですが,開場のころには,ほとんどやみ,保護者の方,地域の方,中学生(卒業生),合わせて200人以上の方が開場に来てくださいました。
 金管バンドの演奏,1・2年生の演奏,3・4年生の演奏,5・6年生の演奏,全校合唱の5つのステージを披露しました。
 どの学年も,これまでの練習の成果を発揮し,とても気持ちのよい発表会になりました。
 ご来場いただいた皆様,ありがとうございました。また来年も,お越しください。

2015年11月13日金曜日

明日は音楽発表会


 明日はいよいよ,馬屋下小学校の音楽発表会です。今日は,各学年の最後の練習と,全校合唱の練習をしました。体育館の屋根をたたく雨音に負けない,すてきな歌声でした。
 そして,6校時には,5・6年生,職場体験の中山中学校の生徒,教職員で明日の準備をしました。体育館の掃除,楽器や椅子の配置,壁面の掲示など,小学生も中学生も,みんなとてもよく仕事をしました。
 明日のお天気が,気ががりですが,準備は整いました。地域の皆様,保護者の皆様,どうぞお越しください。

2015年11月12日木曜日

お兄さん先生,お姉さん先生


 中山中学校の職場体験2日目でした。6名の中学生は,今朝も「おはようございます」と元気に職員室前にやって来ました。教室で先生の補助をしたり,環境整備をしたり様々な仕事を体験しています。中でも休み時間は大活躍です。担任の先生も遊びに出るのですが・・・・。
「○○先生~,見て見て!」
と,一輪車に乗っているところを見てもらいたい子に呼ばれるお姉さん先生。
 運動場の向こうの方では,いつも以上に激しく盛り上がるサッカーの中にいるお兄さん先生。
 子どもたちは,お兄さん先生やお姉さん先生に,まとわりついていました。

2015年11月11日水曜日

恒例!!葉ボタン植え替え(^o^)

 栽培委員会がたんせい込めて育てた葉ボタンの植え替え作業をしました。
 縦割り班ごとに2つのプランターに三本ずつ苗を植えました。今日から職場体験に来ている中山中学校のお姉さん先生,お兄さん先生もいっしょに作業しました。今,このプランターは,南門の両側にきれいに並べて置いてあります。
 これから,毎日交代で水やりです。このままもう少し育て,12月に,いつもお世話になっている校医の先生や駐在所などに差し上げます。







栽培委員会のわかりやすい説明 




                 



   

みんなで協力して植え替え







水やり当番を決める


2015年11月10日火曜日

就学時健康診断

今日,就学時健康診断がありました。就学時健康診断は来年度入学する子どもたちが受ける健康診断で,学校保健安全法の第11条に定められています。
 今日は,17人のよい子たちが,内科,歯科,耳鼻科,眼科の先生の検診を受けました。みんな,とてもおりこうに受けていました。
 必要な人は,治療などを済ませて入学式にそなえましょう。

2015年11月9日月曜日

全校練習

今週の土曜日,14日は音楽発表会です。先週,楽器を体育館に下ろし本番に向けての練習が本格的になってきました。
 今日は,全校合唱の曲「ビリーブ」の全校練習でした。金管バンドの伴奏に合わせて歌いました。金管バンドの間奏から2番の歌にはいるところが難しく,繰り返して練習しました。
 本番まであと少しです。児童のみなさん,しっかり練習しましょう。地域のみなさん,保護者のみなさん,お楽しみに(^_^)/

2015年11月6日金曜日

校外学習【5年生】

 今日,5年生は校外学習で「JFEスチール西日本製鉄所」と「三菱自動車工業㈱水島自動車製作所」に出かけました。
 製鉄所では,まず,広大さにびっくり。
「大きな船でオーストラリアから原料の鉄鉱石と石炭を・・・・」
「あっ!あの船?」
「あぁ。あれは小さい船です。大きいのは,あっちの,幅50m,全長300mの船です。」
「!・・・」
1000mの長い工場で真っ赤な鉄の塊が,轟音とともに伸ばされているを見て,目が点になりました。
 自動車工場でも,その広さにびっくり。
「この道は,工場の中?外?」
と,何度も聞かれました。
 プレス工場や組み立て工場では,ロボットが部品を運んだり溶接をしたりしていました。人が細かな部品の取り付けをし,そこへコンピュータ制御の無人の台車が部品を運んでくる・・・何種類もの自動車が同じラインで間違いなく生産されている。
 初めて見ることばかりでした。
これからの社会科の学習に役立てましょうね。

2015年11月5日木曜日

給食残食量調査


 今日から,11日までの1週間は給食の残食量調査です。給食をどのように,どれぐらい食べているかを調べ,これからの食育や献立作成に役立てるために行います。
 初日の今日は,ラッキーなことに多くの子が大好きなカレーでした。ごはんもおかずも完食のクラスが多かったようです。
 しっかり食べて,しっかり運動して寒い冬を元気に乗りこえましょう。

2015年11月4日水曜日

幼稚園との交流【1年生】

 今日,2時間目に1年生が馬屋下幼稚園に行きました。幼稚園の子たちとの交流でした。10月27日に,宗形神社でいっしょにひろったどんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃを作りました。
 今日は,松ぼっくりでけん玉を作りました。幼稚園の子たちにやさしく教えてあげ,手伝ってあげるやさしい1年生でした。
 おもちゃ作りの後は,いっしょに「木とリス」などのゲームをして遊びました。

2015年11月2日月曜日

保健集会

 馬屋下小学校では,明日11月3日まで「ぱっちり!モグモグ・ウィーク」を実施しています。朝ぱっちり目がさめて,朝食をとって登校しよう。つまり,規則正しい生活をしよう,という取り組みです。
 今日は,この取り組みに合わせて,保健集会がありました。保健委員さんによる「めざましさん旅に出る」のスライドと,○×クイズがありました。しっかり運動し,ぐっすり寝て,しっかり朝日を浴びて,おいしく朝食をいただきましょう。