~収穫祭~
11月25日(金)
馬屋下小学校は朝から活気が満ちていました。ついに収穫祭を迎えたのです。1学期に苗を植え,10月に稲刈りをしたお米を使ってお餅つきをしました。
慣れない手つきで杵を振り上げ,ぺったんぺったん・・・・。お餅の弾力に振り回されながら,ぺったんぺったん・・・・。あちらこちらで,まやしもっ子や地域の方の声援が響いていました。
交代しながら,ひたすらつき続けました。少しずつ蒸し米は,お餅へと姿を変えていきました。まやしもっ子たちの目は,輝きを増していきました。
できあがった餅の塊は,すばやくちぎられ,まやしもっ子たちの手に渡されました。粉をまぶしてころころ手の上で丸めました。みんなとてもうれしそうでした。それを見つめる地域の方々もうれしそうでした。地域の方々と心を通わせた楽しいひとときでした。
収穫祭を開催するにあたって,ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。そして,地域の皆様,まやしもっ子農園の活動をはじめ,日頃からの様々な学習活動へのご協力・登下校の見守りなど,子どもたちへの温かいご支援に感謝申し上げます。
| いつもありがとうございます。一緒に収穫をお祝いしましょう♫ | 
| 感謝のプレゼント 入れ物は1年生作です♥ | 
| おいしいお餅になあれ! | 
| 地域の方々のお餅つきは,迫力満点です! | 
| 地域の方とまやしもっ子が力を合わせます。がんばれ! | 
| 丸めていくと,お餅らしくなってきました。 | 
| 早く食べたいなあ・・・・。 | 
| 「いただきます!」地域の方と楽しくお話をしながら会食です。 | 
| 「楽しかったね・・・・。」余韻にひたりながら,片づけもがんばりました。 | 
