2016年11月17日木曜日

自分を大切に

 
  11月16日(水)

 自分を守る

  6年生は,学校薬剤師さんをお招きし,薬物乱用の危険性について学習しました。
 薬物の特性や危険性,こんなに危険なのに安易な目的や気持ちで簡単に使ってしまい大変なことになっている例などを聞きました。また,どう断れば良いかということも教えていただきました。
  ふだん何気なくニュースで見聞きしていることは現実に起こっていることなのです。今日学習したことを自分の身を守ることに生かしてほしいと思います。

  

 

 自分を育てる

 5年生は,「朝ごはんパワーのひみつ」について学習しました。
 食べることよって体温が上がり,「集中力が高まる」「元気にすごせる」ことが分かりました。
 また,ただ食べるだけでなくバランス良く食べると更に良いことも知りました。
 バランスの良い朝ごはんパワーでますます元気いっぱいのまやしもっ子でいてほしいと思います。