2016年12月18日日曜日

まやしもっ子農園の一年間のしめくくり

作り

 12月16日に,まやしもっ子農園の一年間のしめくくりの活動を行いました。
 秋の稲刈り後,干していた稲わらで正月用のお飾りを作りました。今回も地域の方々が多数ご参加くださり,まやしもっ子を応援してくださいました。
 稲わらが結構堅く,綯うのに苦労していました。特に,初参加の5年生は最初はなかなかうまくいかないようでした。けれど,地域の方が丁寧に教えてくださり,まやしもっ子も粘り強くがんばり,徐々に形になっていきました。
 二年目の6年生は,昨年苦労しただけあり,手早く作業を進めていたようです。最後には,全員なんとか完成しました。
 新しい年を迎える準備が一つできました。自分たちで植え,刈り取った稲わらで作ったお飾りで迎えるお正月は,格別ではないかと思います。
 地域の皆様,今年もまやしもっ子農園を一年間お支えいただき誠にありがとうございました。
 来年もご協力よろしくお願いいたします。皆様もよいお年をお迎えください。


穂先をぬらし,木づちで叩いて,柔らかくします。
夢中になって作業を続けるまやしもっ子たち

伝統が継承されていく一場面でした。
 

2016年12月15日木曜日

いつもありがとうございます

贈呈

 いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと,栽培・美化委員の6年生が代表して葉ボタンの贈呈を行いました。 この葉ボタンは,11月に縦わり班ごとに全校児童が植え,その後世話を続けてきたものです。
 馬屋下小学校は,日頃から地域の方々に支えられて,安全に登下校ができたり,まやしもっ子農園をはじめとした多様な活動を行うことができています。また,今回の葉ボタンの運搬においても,地域の警察協助員の方々にご協力いただきました。
 まやしもっ子たちは,地域の方々の愛情に包まれて,すくすくと育っています。将来,地域を担う大人に成長してくれることを願っています。
 地域の皆様,いつもお世話になり,ありがとうございます。これからもご協力よろしくお願いします。

「いつもありがとうございます。」
みんなで育てました。さらに大きくなあれ!

2016年12月14日水曜日

自分の身は自分で守ろう

 あなたならどうする?

 岡山県県民生活部くらし安全安心課から先生をお招きして,安全教育出前講座を1・2年生が受けました。
 知らない人に学校帰りに声をかけられたらどうするか,具合の悪そうな人に出会い,「家まで荷物を持ってくれない?」と言われたらどうするかなど, 具体的な場面を想定しての学習でした。
 実際に先生が優しい笑顔で「最新のゲームがあるよ。」「今ならもらえるよ。」と,次々に心を揺さぶるように声をかけられる様子を見ていると,誘いにのってしまうしまうのではと思わずにはいられませんでした。
 もし「お母さんがけがをして・・・」などと言われたら,動揺してしまうのではと思います。そんなときは,家や学校に帰って確認してもらうことが大切だと教わりました。
 また,具合が悪い人がいたら,誰か大人を呼ぶようにすると良いことも教わりました。(本当に具合が悪いのかもしれないし,誘拐しようと考えているかもしれないし,わからないので。)
 いつも,家の人や学校の先生がすぐ近くにいるわけではありません。危険を自分で回避する力を身につけていくことが必要です。

自分だったらどうするだろう・・・・・

 

2016年12月13日火曜日

笑って叫んでいっぱい思い出を残そう!

 USJに到着です。まやしもっ子たちは,むちゃくちゃ楽しみにしていたのではないでしょうか。
 ここからは,しっかり楽しんで,友だちとの絆を深める時間です。「すごく楽しい!」という思いを最高に膨らませてください。
 そして,「二日間みんなで一緒に過ごせてよかった!」という温かい気持ちになってほしいと思います。
 刻一刻と修学旅行の終了が近づいてきます。友だちと共に過ごすこの一時を大切にしてください。


ワクワクする思いを胸に,いざUSJへ!

大きなツリーが,まやしもっ子をお出迎え
雨でも全然気にならないぐらい楽しいね!
何買おうかな・・・・

 清水寺を拝観した後は,清水坂でお買い物です。
 坂道にはいっぱいの土産物屋が並んでいます。どれにしようかと,迷ってしまいます。
 「これがいいかなあ。」「あっ,こっちの方がいっぱい入っている!」なんてことを友だちと話しながら,お土産を渡し喜ぶ家族の顔を思い浮かべたり,財布の中身と相談したりしながら,うれしそうに買い物をする姿が目に浮かびます。
 錦市場は,京都の人が日々の食材を買いに来る場所です。派手ではなく普段着のような,ほっとする商店街です。
 おいしそうな食べ物がいっぱい並んでいます。よく見ると岡山と違う京都ならではの食材も並んでいます。
 まやしもっ子は,何を買うのでしょうか?

食べ歩きをするのも魅力の錦市場です。
どれを選ぶ?

 次は,「音羽の滝」です。
 ここでも,行列になって順番待ちをするようなこともなく,ゆったりとした雰囲気で楽しむことができました
 「賢くなれる」,「美しくなれる」,「長生きできる」,3つのうちのどれを選ぶのでしょうか?
 願いを込めて水を汲むまやしもっ子たちでした。
「・・・・なりますように。」

修学旅行2日目

朝から京都を満喫!

 修学旅行も2日目。今日のスタートは,朝清水です。
 観光客も少なく,ゆったりと清水寺を拝観することができました。あいにくの雨ですが,しっとりと落ち着いた古都を味わうのもよい体験だと思います。清水の舞台からは,素敵な風景がながめられたことでしょう。
 出だしも好調!まやしもっ子たちの2日目の旅の幕開けです!

静寂の中,一歩一歩石段を踏みしめます。
今年の漢字の前です。(清水の舞台)

2016年12月12日月曜日

 笑顔がいっぱい

 食事も終わり,「タイム」です。 先生も入ってみんなで一緒に楽しくレクリエーション。まだまだ,まやしもっ子の楽しい修学旅行の1日目は続くようです。
 いろいろ見学したこととともに,旅館で楽しく友だちと過ごしたことも忘れられない思い出の1ページになるのだと思います。

清水寺からすぐ近く。こんな素敵な場所に泊まります

 本当に楽しそうな様子です。
 どんな話をしているのでしょうか?写真から想像してみてください。

笑い声がこちらまで聞こえてきそう・・・・

 まやしもっ子日記「修学旅行 1日目」は,これにて終了です。
  また明日,続きをお伝えします。
 の文化」を味わいます

金閣寺
 美しく光る金閣にしばし,みんな見いってしまいました。美しい庭と金箔をまとった建物との調和が最高です。社会科で室町文化の代表的な建築物として学習済みですが,本物はひと味もふた味も違ったのではないでしょうか。

美しいなあ・・・・・

霊源院(座禅体験)
 初めての体験というまやしもっ子が多かったのではないでしょうか。座禅を組みながらどんなことを思っていたのでしょうか。見事「無我の境地」にたどりつくことができたでしょうか?忙しく過ごしている日常からほんの一時ですが離れることができ,とても貴重な体験となったと思います。お家に帰ったら「座禅は良かった?どんな気持ちになった?」と,ぜひ話題にしてみてください。


だんだん心が落ち着いていきます。

 


かわいいね

  奈良公園と言えば鹿です。あちらこちらに鹿がいます。人間をおそれることなく,悠然と歩いています。
 まやしもっ子たちは,上手にせんべいをあげることができたのでしょうか?きっとどきどきしながらあげたことでしょう。鹿は,お辞儀をしてくれたでしょうか?
 若草山の麓のお土産屋さんでカレーを食べました。食事も済み,次はお待ちかねの買い物タイムです。さて,どんなお土産を買うのでしょうか?

すぐ目の前を鹿が歩いて行きます。
うわあ,大きい!

 まやしもっ子は,奈良の大仏殿に入りました。
 大仏の圧倒的な存在感に,ただただ圧倒されるまやしもっ子たち。よくぞこんな大きな仏像を造ったものだと驚かずにはいられないです。
 先人の技術の高さ・大仏に込められた思いを感じ取ったことでしょう。これから,たくさんの遺産を巡ります。楽しみですね。
なんて大きな建物なんだろう・・・・
穏やかなまなざしでまやしもっ子たちを見つめる大仏

待ちに待った修学旅行

やっとこの日が・・・・

 待ちに待った修学旅行の日がやって来ました。台風のせいで秋には行けませんでした。
 冷たい空気に包まれた早朝,まやしもっ子たちが続々と備前一宮駅に集まってきました。みんな笑みがこぼれていました。
 そして,全員そろって出発式。クラスの絆をさらに強くすることを誓い合いました。
 いっぱいの思い出を作ってきてください!
さあ出発だ!