2015年5月19日火曜日

まやしもカップ2015ソフトボール大会

よく晴れた5月17日(日曜日)馬屋下小学校の運動場に8チームのソフトボールチームが集まりました。標題のとおり,まやしも一乗寺ソフトボール子ども会主催のソフトボール大会です。朝から夕方まで,熱戦がくりひろげられました。
 月曜日,日に焼けて,赤い顔で登校した人もいましたね。
 まやしも一乗寺ソフトボール子ども会の成績は,見事準優勝でした。
 おめでとうございます(^_^)/

運動会練習~赤白応援合戦の巻~

今日の1時間目は,全校が赤白に分かれて体育館で応援合戦の練習をしました。
5・6年生が一生懸命考えた振り付けを1~4年生に教えていました。
どう教えたらわかってくれるかな?5・6年生はいろいろ考えて工夫していました。
どんな応援合戦になるでしょうか?本番をどうぞお楽しみに(^^)/

2015年5月18日月曜日

第1回避難訓練

2校時に避難訓練がありました。今年初めての避難訓練なので,めあては「教室からの避難の方法を知る」です。
 非常ベルが鳴り,避難についての校内放送の後避難を開始しました。声もなく,音もなく口をハンカチで覆って静かに避難できました。子どもたちが避難した先には,消防車が2台!岡山市消防団馬屋下分団の方が5名,避難訓練に来てくださいました。分団長さんから火事等で避難するときに気をつけることのお話をしていただきました。
 お忙しい中ありがとうございました。
 避難訓練終了後,今度は4年生の社会科です。消防団の活動のお話を聞いたり,消防車の装備を見学させていただいたりしました。本物の消防ホースの重さや扱いの大変さがよく分かりました。

2015年5月15日金曜日

馬屋下音頭


今日の運動会の全校練習は,馬屋下音頭でした。担当の大野先生が正しい踊り方をくわしく調べてわかりやすく教えてくださいました。当たり前のように踊っていたのですが,ちょっと間違っているところがありました。ていねいに練習して,みんなの踊りがそろうようになってきました。
 運動会当日「馬屋下音頭」は,保護者や地域の方も参加していただけます。ぜひ,ご一緒に踊りましょう。
 今回のPTAあいさつ運動は,今日が最終日でした。1週間毎日来てくださった方もいらっしゃいました。子どもたちもとても喜んでいました。ありがとうございました。

2015年5月14日木曜日

全校練習


 運動会の全校練習が始まりました。今日の練習は,開閉会式やラジオ体操の練習をしました。初めての練習でしたが,とても上手に並んだり集合したりできました。よい運動会になりそうです。
 朝,PTAあいさつ運動がありました。この時には雲一つない青空が広がっていました。が,1校時の全校練習のころには曇り始め,3校時に1・2年生が玉入れの練習を始めるころには雨が降ってきました。せっかくがんばろうと思っていたのに残念でした。

2015年5月13日水曜日

なかよし給食

なかよし給食がありました。たてわり班で集まっておいしく給食をいただきます。教室やランチルームなどぜんぶで8班に分かれて,担当の先生もいっしょです。6年生を中心に,てぎわよく準備をしました。楽しく盛り上がっていた班もありましたね。今日のメニューは,ハヤシライス,マカロニサラダ,牛乳,イチゴでした。
 給食の後は,まやしもっ子タイム(たてわり遊び)です。南広場や運動場で班ごとに楽しく遊びました。13人の6年生が全員リーダーとしてがんばってくれました。

 そして,今日もPTAあいさつ運動です。お父さんお母さんたちもがんばっています。

ミニトマト植え

昨日の1年生の朝顔のたねまきに引き続き,今日は2年生がトマトの苗を植えました。
2年生も生活科の学習で観察をします。
土を入れ,苗をポットから出し,大事そうに植えている姿がほほえましかったです。
大切に育ててくださいね。収穫が楽しみです(^o^)/