よく晴れた5月17日(日曜日)馬屋下小学校の運動場に8チームのソフトボールチームが集まりました。標題のとおり,まやしも一乗寺ソフトボール子ども会主催のソフトボール大会です。朝から夕方まで,熱戦がくりひろげられました。
月曜日,日に焼けて,赤い顔で登校した人もいましたね。
まやしも一乗寺ソフトボール子ども会の成績は,見事準優勝でした。
おめでとうございます(^_^)/
2015年5月19日火曜日
運動会練習~赤白応援合戦の巻~
今日の1時間目は,全校が赤白に分かれて体育館で応援合戦の練習をしました。
5・6年生が一生懸命考えた振り付けを1~4年生に教えていました。
どう教えたらわかってくれるかな?5・6年生はいろいろ考えて工夫していました。
どんな応援合戦になるでしょうか?本番をどうぞお楽しみに(^^)/
5・6年生が一生懸命考えた振り付けを1~4年生に教えていました。
どう教えたらわかってくれるかな?5・6年生はいろいろ考えて工夫していました。
どんな応援合戦になるでしょうか?本番をどうぞお楽しみに(^^)/
2015年5月18日月曜日
第1回避難訓練
2校時に避難訓練がありました。今年初めての避難訓練なので,めあては「教室からの避難の方法を知る」です。
非常ベルが鳴り,避難についての校内放送の後避難を開始しました。声もなく,音もなく口をハンカチで覆って静かに避難できました。子どもたちが避難した先には,消防車が2台!岡山市消防団馬屋下分団の方が5名,避難訓練に来てくださいました。分団長さんから火事等で避難するときに気をつけることのお話をしていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
避難訓練終了後,今度は4年生の社会科です。消防団の活動のお話を聞いたり,消防車の装備を見学させていただいたりしました。本物の消防ホースの重さや扱いの大変さがよく分かりました。
非常ベルが鳴り,避難についての校内放送の後避難を開始しました。声もなく,音もなく口をハンカチで覆って静かに避難できました。子どもたちが避難した先には,消防車が2台!岡山市消防団馬屋下分団の方が5名,避難訓練に来てくださいました。分団長さんから火事等で避難するときに気をつけることのお話をしていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
避難訓練終了後,今度は4年生の社会科です。消防団の活動のお話を聞いたり,消防車の装備を見学させていただいたりしました。本物の消防ホースの重さや扱いの大変さがよく分かりました。
2015年5月15日金曜日
2015年5月14日木曜日
2015年5月13日水曜日
登録:
投稿 (Atom)