2013年12月10日火曜日

参観日

 クリスマスが近づいてきた今日この頃。学校内のあちこちがクリスマスモードになってきました。
 1年生の教室の前にはアサガオのつるで作ったクリスマスリースが,児童昇降口にはクリスマスツリーがお目見えです。
 

 そして,今日は参観日でした。
5・6年生は合同で西警察署生活安全課の方を講師におまねきして「インターネットモラル」についての授業です。
4年生は学活で「男の役割,女の役割~ジェンダーに気づく~」の授業。
3年生は総合的な学習の時間で「学区のお宝発見」の発表会です。お宝博士にも来ていただきました。
2年生は国語「カタカナの広場」。たくさんのカタカナを見つけました。
1年生は道徳「泳げないリスさん」友情について考えました。
どの学年もよく頑張っていましたね。2学期もあと少し,風邪をひかないように気をつけてがんばりましょう。