児童朝会でした。今日は,節分なので「豆まき」にちなんだお話でした。
そして,いつものように,
「ミュージック,スタート」「チャラララララン~(オリーブの首飾り)」
「何もなかった,紙コップの中に『まめ』が!!!」
(校長先生ののお話より)
「豆まきは,『邪気(よくないこと)』を追い払い,無病息災を願うものです。」というお話から,「自分の中で,あまりよくないなあと思っていることを今年も追い出しましょう。」と伝えました。と,ここまでは去年と同じ。今年は,みんなのお腹から追い払った鬼が学校の周りに・・・。そこで,友達が写真の中から取り出した豆を全員の気合いを込めてまくと,学校から鬼が消えたぞ!!