2014年5月7日水曜日

音読発表会~きつつきの商売~

今日は3年生が,国語の「きつつきの商売」というお話の音読発表会をしました。
5つのグループに分かれての発表です。
司会や時計係も決めて,自分たちで会を進めました。
音読の目標は,声の大きさ・読む速さ・声の強弱・間の取り方です。
読む人はこれらに気を付けながら読みます。
聞く人もただ聞くだけでなく,読んでいる人がどの目標を達成できているか?よいところはどこか?などに気を付けながら聞かなくてはいけません。
どちらも大変(*_*)

    


見に来ていた教頭先生から,「とてもよくがんっばっていたねヽ(^o^)丿」というお褒めの言葉と
1つ1つの字を切らずに,まとまりを意識して読むとよいことをアドバイスしていただきました。
これからも音読をがんばってね(^_-)