2014年9月30日火曜日

ビストロまやしも                   ~くふうしよう楽しい食事(6年家庭科)~

6年生は,家庭科で栄養バランスのいい献立作りについて勉強しています。

そして,今日は自分たちが選んだお料理を実際に作る,調理実習の日です(*^_^*)

家庭科室をのぞいてみると・・・,大人顔負けのメニューがずらり・・・。

しかし,さすが6年生!!一人一人が自分の役割を果たしながら,グループで協力して

調理を進めていきました。 ♪大人の階段上る~(懐メロです) 

6年生は自立へ向けて一歩一歩進んでいってます。

6年生のみなさん,おうちでも作ってみてね(^_^)v


協力する6年生
   
 

                 なすのグラタン          オムレツ・アスパラとベーコンのいためもの
    
 
 
とうふのトマトグラタン                     カルボナーラ                       

     


オムレツ              豆腐野菜ひじきハンバーグ
    



     

2014年9月29日月曜日

水生生物調査(4年生総合的な学習の時間)

 午後,4年生が砂川の河川公園に出かけました。目的は「水生生物調査」です。総合的な学習の「環境学習,水とゴミ」の一環で取り組みました。なんと,環境省の「全国水生生物調査」へも結果を報告します。
 現場に到着すると,各々,たも網を持って川の中へ,網ですくったり,岸辺の草の根もとをごそごそやったり,川底の石をそーっと裏返してみたり・・・・
発見した魚などは,
カワムツ,オイカワ,ヨシノボリ,ドンコ,スジエビなど
発見したムシは,
コオニヤンマのヤゴ,ハグロトンボのヤゴ,各種カゲロウの幼虫,ヒラタドロムシ,トビゲラなど


 指標となる生物から砂川の水は「きれいな水とややきれいな水の中間ぐらい」という微妙な結果でした。
 

ハーモニータイム(合唱の先生)

 今日のハーモニータイムは,岡山県文化連盟から,合唱の先生に来ていただいて指導を受けました。
 まずは「馬屋下小みんなのうた」の最初「あかるーいなかまー」の「あ」です。先生の言われるとおりに,親指と人差し指でほっぺたをはさんで「あー」っと声を出すと・・・・あら不思議,とってもきれいに響きます。
 次に「ぼくらの地球」です。この曲は3年生から6年生で歌います。「自分の声,フクロウの声,いぬの遠吠え」の3種類を使い分けることで・・・・あら不思議,天使の歌声です。
 みなさん,お聞きになりたいですか?動画もありますが・・・・11月の音楽発表会をお楽しみに。


2014年9月26日金曜日

馬屋下まつり

  今日は楽しみにしていた馬屋下まつりです。
 5年生6年生が一生懸命作ったお店で,馬屋下幼稚園のみんなと,1年生から4年生までの子たちが楽しく遊びました。
 用意されたお店は,PKゲーム,おばけやしき,なぞとき,コスプレ・スタンプラリー,お宝アドベンチャー,プラバンの6店です。
 幼稚園の子たちはやさしい5年生といっしょにまわりました。
「おばけやしき行こうよ。」
「おばけやしきこわい。」
右手をつないでいる子と,左手をつないでいる子がちがうことを言っています。さあどうしましょう。やさしくほかのお店をすすめて,楽しそうに移動して行きました。立派な5年生ですね。
 5年生,6年生のみなさん!楽しい時間をありがとう。
 


2014年9月25日木曜日

私たちの町のおまわりさん

 4年生の社会科の時間,「わたしたちの生活をささえているのは」という学習をしています。ゴミの処理をしてくれる仕事,水道,消防など様々な仕事について学習してきました。
 そして,今日は特別ゲストの登場です。地元,大窪駐在所の明石さんです。あさ,通学路を走っていたり,学校の鉄棒などで筋トレをされたりしている,馬屋下小学校の子どもたちはみんな知っているおまわりさんです。
 明石さんの自己紹介,身につけている装備,パトロールするときバイクに積んでいるもの,1日の仕事の様子などをお話ししていただきました。目の前にならぶ,本物の数々,実際に体験されたお話に,子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
 質問タイムでは,
「なぜ,おまわりさんに,なろうと思ったのですか?」
「仕事で,こわい思いをしたことがありますか?」
「なぜ,体をきたえているのですか?」
など,核心を突く質問に,明石さんが答えると,小学校4年生が「なるほど。」と大きくうなずいていました。
 ありがとうございました。(4年生一同)


2014年9月24日水曜日

まやしもっ子農園稲刈り

 台風16号が接近します。中国地方も24日から大雨になる・・・・
 こんな予報だったので,今日,予定されていた稲刈りは,もうできないかなぁ,と思っていたのですが。何とか曇ったまま稲刈り終了まで,もってくれました。
 今年も,地域にみなさん(約20名)のご協力をいただき,まやしもっ子農園の稲刈りをしました。昨年は雨でできなかったので,2年ぶりの稲刈り,1年生と2年生は初めての稲刈りでした。でも,地域の方に教えていただいたり,経験豊かな6年生がやさしく教えてくれたりしたおかげで,けが人もなくスムーズに稲刈りをすることができました。

 とれたもち米は,11月26日の収穫祭で,みんなでついて餅にしていただきます。

2014年9月22日月曜日

研究授業


 今日は,研究授業でした。先生たちが授業を見合って研修するという,先生たちの勉強の日です。4年生の理科と,5年生の総合的な学習の時間の授業を参観しました。馬屋下小学校の先生以外にも,岡山大学の先生や岡山市教育研究研修センターの先生方も来てくださいました。
 よい子のみなさんが帰ったあと,校長室に集まって,今日の授業の良かったところや,こうすればもっと良くなる,このようにするのはどうかな,などいろいろな意見やアイディアを出し合って研修しました。
 先生たちもがんばって勉強しました。

2014年9月19日金曜日

Q-Cafe(キューカフェ)

 『キューカフェ』が開店しました。『キューカフェ』って何でしょう?
 『キューカフェ』の『キュー』は『給食』の『給(キュー)』です。給食時間が終わったあと,給食室前のテラスにオープンします。ここで給食をいただいているのは,「給食の時間に教室で全部食べきれなかった,でも,がんばって完食したい。」というよい子たちです。そんな子たちのために栄養士の先生が『場』を提供してくださいました。
 このカフェを利用できるのは,本当にがんばりたい人です。それと,席数が限られているので5~6人で満席です。
 おいしい給食,がんばって完食しようね。

2014年9月18日木曜日

海の学校(5年生)⑪

14:30 全員無事帰りました。明日も学校!しっかり休んで元気においで。

海の学校(5年生)⑩

13:05 楽しかった海の学校,さようなら。

バスは,予定通りに学校に到着する見通しです。

海の学校(5年生)⑨

9:10 とてもいいお天気です。
本日のメイン,地引き網が始まりました。
さて,何がとれたのでしょうか?


海の学校(5年生)⑧

8:06  みんなそろって朝食です。

海の学校(5年生)⑦

7:38 朝のつどい
少し眠いけど,朝のつどい。みんな元気です。

2014年9月17日水曜日

海の学校(5年生)⑥-2

これから,うみほたるを見に行こうとした矢先雨が・・しかも雨雲は玉野周辺のみ。
残念ながら,うみほたると花火は取りやめ,フォトフレーム作りになりました。急な変更にもバッチリ対応です。

海の学校(5年生)⑥

18:04 みんなで楽しく夕食です。
とりあえず,今日はここまで。みんな元気です。

海の学校(5年生)⑤

17:17 交歓の集い
他の学校の友達と楽しくゲームをしました。

海の学校(5年生)④

16:13 カッター帰還。
力いっぱいがんばりました。全員無事に帰ってきました。


海の学校(5年生)③

13:24 いかだ遊びが始まりました。ワーワーキャーキャー楽しそうです。


15:00 いよいよ,カッター訓練の始まりです。
クラス全員乗っています。それでも13人です。がんばれ!!!
 
 
13人のパワーをみよ!!!
あんなに遠くまで行っちゃいました。




海の学校(5年生)②

10:44 入所式です。海の学校の先生の歓迎の歌を聴いています。

海の学校(5年生)①

 5年生13名は今日から海の学校です。
8:20 全員集合完了,意気揚々とバスに乗り込み出発しました。
  
 

10:00 岡山県渋川生年の家に到着しました。

2014年9月16日火曜日

避難訓練

 今年2回目の避難訓練がありました。1学期には,火災が発生したときの避難訓練でしたが,今回は学校に『不審者』が入ってきたときにそなえての避難訓練でした。
 岡山県警のスクールサポーターの方お二人と大窪駐在所のおまわりさんの明石さんに来ていただきました。
・2年生の教室に不審な人が侵入
・2年生の子どもたちは,さっと隣の教室に
・応援の先生が2年生の教室に,そのすきに子どもたちは体育館に避難開始
おおむね,うまく避難できましたが,不審な人は訓練と同じように来るとは限りません,今日の訓練の反省を生かして命を守りましょう。

2014年9月12日金曜日

参観日

 2学期最初の参観日でした。
 少し涼しくなってきたので,お勉強もはかどっていました。今日のめあては,「1かいは,てをあげてはっぴょうしよう。」でした。みんな,どうだった?
 2年生の教室ではたくさんの人が手をあげていました。すごい!!
 体育館では,4年生が高とびをしていました。が,・・・・しばらくすると,親子ドッジビー大会になっていました。なんだかすごく楽しそうで,結果は引き分けでした。
「次の参観日は絶対に勝つから。」
と,いって帰るおうちの方もいらっしゃいました。ただし,次回,体育かどうかはわかりません。


2014年9月11日木曜日

ドラマー登場!?

今日はマイク先生が金管バンドの指導に来てくださいました。なんとドラムをご経験されており、子どもの前でその腕前を披露!
子どもたちは歓声を上げてマイク先生のそばへ集まっていました。


練習が終わった後もお決まりのように遊んでもらい、子どもたちは楽しいひと時が過ごせたようです。

2014年9月10日水曜日

くぎ打ちトントン!

9月10日(水) くぎ打ちトントン!

 図工室から
「トントントントントントントントントントントントン」
「トントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントント」
「トントン・・・・・・トン・・・・トントン・・・・トン」
「ドンドンドンドン」
いろいろな「トントン」が聞こえてきました。のぞいてみると,いろいろな木ぎれをクギとかなづちを使って打ち付け,箱の形,何かの乗り物?,どうぶつ??など思い思いに作っていました。
 完成には,もう少しかかるようです。楽しみですね。