2014年10月31日金曜日

1日参観日&おいでん祭

 年に一度の1日参観日でした。そして,おいでん祭は,岡山一宮高校で平成25年度より行っている社会貢献事業です。近隣小学校でのティーチングアシストなどの活動を行っています。高校で「でかけな祭」という名前のこの活動を馬屋下小学校では「おいでん祭」と呼んでいます。
 各学年の授業も,いつものような授業の合間に,西税務署に依頼して行う「租税教室」のような特別番組までバラエティに富んでいました。また1年生は,給食試食会がありました。おうちの人と一緒においしく給食をいただきました。
 午後からは,「おいでん祭」でした。岡山一宮高校理数科の生徒さんたちが楽しいワークショップをたくさん企画してくださいました。
 ブーメランやスライムなどおなじみのものも一工夫した活動になっていました。ダイラタンシーや塩化アンモニウムの結晶など聞いただけでは「いったいなに?」と思ってしまうものまで,参観の保護者の方も一緒に楽しんでいました。
 朝から,保護者の方や地域の方の多くの参観,午後は高校生のお兄さんお姉さんと,学校が1日中にぎやかでした。

租税教室

給食試食会

おいでん祭