2014年12月26日金曜日

冬休みこどもクッキング

 今年初の試み,こどもクッキングを行いました。申込も多く全校児童の3分の1近くが集まりました。
 家庭科室で主にカレーを,ランチルームでクリスマスツリー形のホットケーキを作りました。おうちの方にもたくさん参加していただき,楽しくつくり楽しくいただくことができました。
 


2014年12月24日水曜日

終業式

 長い2学期もいよいよ終わり。今日は終業式でした。
 最初に,児童会で取り組んだ「いじめストップ・ミニポスター」の表彰がありました。デザインと書いてある言葉それぞれ,全校児童の投票で選ばれました。
 終業式,1年生,3年生,5年生の代表の児童が,2学期のふりかえりをしました。音楽発表会のことや,学習のことなど自分の一番がんばったことを発表しました。
 校長先生のお話のキーワードは「ウルトラマン」です。冬休み,家族のみんなと楽しく過ごせたらいいですね。
 生徒指導の先生のお話のキーワードは「アンパンマン」です。馬屋下小のよい子のみなさんは,バイキンマンのような冬休みにならないように気をつけましょうね。
 終業式のあとそれぞれの教室で担任の先生から通知表をいただきました,
 始業式は1月6日(火)です。みなさんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。




2014年12月22日月曜日

おでん

 2学期も残すところあとわずか,先週の金曜日あたりからお楽しみ会をするクラスもいくつかありました。今日,4年生の教室の前を通りかかると,とてもいいにおいがします。教室に入ってみると,なんと,みんなでおでんを食べていました。(なにぃ~?なぜ教室でおでんなんだ?)4年生の子たちに聞いてみると,2学期に学級園で育て収穫した大根のおでんなんだそうです。 
  4年生だけの収穫祭といったところでしょうか,私もおよばれしました。とてもおいしかったです。
  4年生のみなさん,ごちそうさまでした。
 

2014年12月19日金曜日

給食最終日

 2学期の給食も今日でおしまい。クリスマスも近いことから,デザートは「ケ~キ!!」です。
 子どもたちは,昨日からとても楽しみにしていました。ケーキの種類は「イチゴショート」「チーズ」「チョコレート」「キッズショート」の4種類です。キッズショートにはウサギやトラなどのかわいい動物がついています。
 みんなおいしくいただきました。給食の食器返却カウンターの「ごちそうさま」が,いつもよりひときわよく聞こえました。

2014年12月18日木曜日

お飾りを作る会~5・6年生~

今日は,田植えから始まったまやしもっこ農園最後の行事「お飾りを作る会」がありました。

地域の方7名をお迎えして,5・6年生が取り組みました。(^o^)

お正月は、年神様という新年の神様をお迎えします。年神様は家々にやってきて、

生きる力や幸せをくださるそうです。そこでお正月が近づくとしめ縄やしめ飾りをして、

年神様を迎える準備をするのだそうです。(校長先生のお話)

このお話を聞いて、5・6年生はさらにやる気をもって取り組みました。

初めての5年生の中には苦戦している人もいました。

2年目の6年生は、少し余裕あり。ミニ飾りまで作っている人も(^_^)v

少々、気が早いですが、来年も皆様にとって良い年になりますように・・・m(_ _)m

注)学校は24日まであります。学校に来るのも後3日。
   
   体調に気をつけて、元気よく2学期を終えましょう。










2014年12月17日水曜日

しっかり学ぶ,馬屋下の子たち

3年生 マルナカのひみつ発表!(社会科)
「私たちの新聞をはらせてください,お願いします!」
 ここは,校長室,3年生が,社会科見学で調べたマルナカのひみつを校長先生にプレゼンテーションをしています。マルナカの人たちに恩返しをするために,自分たちで作った「マルナカひみつ新聞」の掲示の許可をもらうべく一生懸命説明をしました。
 無事に校長先生の許可も下りて,明日から校内の靴箱や玄関に貼らせてもらえることになりました。
 3年生の新聞を見て今よりもマルナカにもお客さんが増えるといいですね。
 
4年生 共に生きる(総合的な学習の時間)
 総合的な学習の時間に「まやしも福祉センター」を訪問し、お年寄りの方と交流しました。カレンダー作りの活動に児童も参加させてもらいました。
 始めは、緊張してなかなか話もできませんでしたが、いっしょに作業したり、いろいろと質問したりするうちに、徐々にリラックスし、笑顔で交流できるようになりました。「進んでお手伝いをしたり、お話をする。」というめあてを多くの児童が達成することができました。102歳のおじいさんの耳元で一生懸命話しかける姿や,仲良くなって,活動以外のこともたくさんお話している姿が見られました。
 何よりお年寄りの方が皆さん喜んでくださったのが、児童にとっても大きな喜びになりました。
 交流は、2回、3回と続く予定です。


2014年12月16日火曜日

雨上がりの下校

 朝から冷たい雨が降っていました。外で遊ぶこともできず,室内で過ごす1日でした。下校のころにはすっかり雨もやみ,お日様も顔をのぞかせました。
「さようなら。」
と,下校していった子が,5分ほどしてはぁはぁ言いながら学校に戻ってきました。
「かさ,わすれちゃった。」
かさを持って,大急ぎでみんなの方へもどって行きました。

 2学期もあと少し,風邪をひかないように気をつけてくださいね。


2014年12月15日月曜日

ハーモニータイム

 2学期最後のハーモニータイムでした。これまで,音楽発表会に向けてのハーモニータイムが多かったのですが,今日はちがいます。もうすぐクリスマスです。今回の曲は「赤鼻のトナカイ」です。
 みんなで楽しく歌ったり,リズムをとったりしていると,どこからともなく鈴の音が・・・・
 なんと,サンタクロースさんと,トナカイさんと,イヌカイさんがやって来ました。
 みんなで楽しく歌いました。

2014年12月12日金曜日

パンジー

 2年生が作業中です。1年生の時にアサガオ,2年生ではミニトマトを育てた青い植木鉢をきれいにふいていました。そして,ていねいに土を入れ,パンジーの苗をポットから大切に取り出して植木鉢へ。1人2株ずつていねいに植えました。
 このパンジーはこれから春まで大切に世話をして,卒業式などにかざる予定です。
 なお,1年生も大きな大きな特大チューリップの球根を植えています。
 みんな,いいお花を咲かせようね。

2014年12月11日木曜日

家庭科クラブ~フラワーアレンジメントにチャレンジ!~

今日の家庭科クラブは、ゲストティーチャーをお招きして,フラワーアレンジメントに挑戦

しました。

写真を見ていただくとわかるように、森(ヒバ三種で)の中にいる雪だるま(白いまん丸の

菊=ピンポンマムで)を表現したアレンジです。そのほか小さなリンゴも使ってクリスマスっ

ぽい雰囲気をだしています。

雪だるまには顔をつけましたが、それぞれなぜか作った人に似た顔になっているのが、

かわいかったです(*^_^*)。雪だるまに、南天のくきで「つけまつげ」をつける方法を先生

から教えてもらい,女の子雪だるまにした人もいます。☃


給食リクエスト券

 お昼前の2年生の教室。真剣に話し合い,多数決で何かを決めていました。
 何の相談でしょう?正解は!!!
「給食リクエスト」
です。11月の給食残量調査で4年生と2年生の残量がとても少なかったので賞状とともに給食のメニューを一つリクエストする権利を獲得しました。
 どんなメニューをクラスでリクエストするか!真剣な話し合いでした。何に決まったか?それは秘密です。

葉ボタン贈呈

 栽培委員会を中心に,縦割り班で世話をしてきた葉ボタンのプランターを,今年もいつもお世話になっているところにプレゼントしました。贈呈先は大窪郵便局,大窪駐在所,校医の有森先生,まやしもコミュニティーハウス,エスポアール(障害者施設)です。栽培委員会の人がきちんとごあいさつをしてお届けしました。
 いっしょに行ってくださった,地元の警察協助員の方ありがとうございました。

2014年12月10日水曜日

まやしもっ子タイム

 今日も寒い寒い朝でした。お昼ごろには少し温かい日差しが差していました。
 そんな,今日のお昼休みは,まやしもっ子タイムでした。縦割り遊びなのですが運動場で遊ぶ班は合同で,「けいどろ大会」をしました。「けいどろ」とは「警察役と泥棒役」のことらしいのですが,早い話が鬼ごっこです。6年生全員と先生(有志)が鬼になって,1年生から5年生までの子を追いかけてつかまえました。
 10分もするとみんな,赤い顔をして「ハアハア」言っています。中には疲れ果てて座り込んでいる先生も・・・・
 冬の楽しいひとときでした。

2014年12月9日火曜日

参観日

 2学期最後の参観日と学級懇談がありました。お忙しい中多くの保護者の方のご参観ありがとうございました。人権週間なので,授業も道徳や学級活動の人権に関わる内容やインターネットモラルのものでした。
 懇談では人権啓発DVD「日常の人権,気づきから行動へ」を視聴し懇談を行いました。学校でも,子どもたちの成長の中で様々な出来事が起こります。一つ一つ大切に解決していきたいと思います。
 校内音楽会,岡山市音楽会の写真を掲示し注文を受け付けております。必要な方は12月15日までに,ご注文ください。

  

2014年12月8日月曜日

児童朝会

 盛りだくさんな児童朝会でした。
 まず,人権擁護委員さんから,「人権の花」の感謝状をいただきました。1学期に種をまき花を咲かせ,秋に種取りをしました。「これからも,なかよく協力してがんばってね。」とマスコットのまもる君とあゆみちゃんも来てくれました。
 夏休みの習字や図画で入選した人たちの表彰もありました。
 給食委員会の劇は,ズバリ!「牛乳を飲もう!」
 牛乳はカルシウムいっぱいの飲み物!牛乳嫌いの犬○先生も,子どもたちに勧められて飲んでみると・・・・・
「お・い・し・い~~~(#>v<#)」
給食委員さんが描いた「牛乳飲モ~キャンペーン」の牛さんキャラクターが学校のあちらこちらに掲示されます。
 寒くたって,牛乳飲んで元気になろう!

2014年12月5日金曜日

まやしもぴかぴかタイム

 今日で,4日間のまやしもぴかぴかタイムが終わりました。6年生5年生をリーダーにそれぞれの分担場所で1年生から6年生までがいっしょにそうじをしました。優しいお兄さんお姉さんに教えてもらいながら,力を合わせて一生懸命そうじをしていました。
「教室が,いつもとは比べものにならないくらいきれいになってる。」
と,驚く先生もいました。みなさんの感想は?アンケートに書いて教えてください。
 写真は,6年生のお兄さんと掃除の反省会をしている班の様子です。

2014年12月4日木曜日

人権週間

 今日から,人権週間です。人権尊重の考えを広めるため,国連で世界人権宣言が採択された12月10日までの1週間を人権週間としたものです。簡単に言うと,いじめや差別,戦争などのない仲良く暮らせる世の中にしよう,ということです。
 朝,体育館で全校道徳で,人権週間についてのお話や,校長先生の電子紙芝居「ライオンとネズミ」のお話を聞きました。教室に戻ってDVDを見て,学年ごとに人権や,なかよくすることなど大切なことについて話し合いました。


2014年12月3日水曜日

シーガルズがやって来た!

 12月4日から人権週間が始まります。これに合わせて「人権スポーツ教室」が馬屋下小学校で開かれました。4年生から6年生が参加して行われました。地元の,人権擁護委員さん法務局や市役所からもお客さんがたくさんいらっしゃいましたが,本日の特別ゲストは女子バレーボールVプレミアリーグの「岡山シーガルズ」のみなさんです。選手の方3名とコーチの方1名が来てくださいました。
 開会のあと,選手のみなさんが自己紹介をされる中で,「友だちのこと」「支えてくれた両親のこと」「チームワークのこと」など,体験を元にしたお話をされました。子どもたちは一生懸命聞いていました。
 そして,シーガルズのみなさんに,超一流選手のサーブやアタックをして見せていただきました。児童も4人,レシーブ体験をしました。シーガルズ4人VS馬屋下ティーチャー選抜の対戦は,全く話になりませんでした。(笑)
 最後に選手のみなさんと,児童がいっしょにソフトバレーボールを楽しみました。

 
 

2014年12月2日火曜日

まやしもぴかぴかタイムスタート!

今日の掃除時間から、たてわり掃除「まやしもぴかぴかタイム」がスタートしました!!

8つの縦割り班を班の中でさらに4つに分け,異学年で作られた32の小グループに分かれて

掃除をします。上学年は、下学年に教えるという責任感をもって,下学年は、お兄さんお姉さん

と一緒に掃除ができるというワクワク感をもって,臨みました。

初めてで,すいすいとはいかないこともありましたが,おおむね良い雰囲気の中で掃除をする

ことができました。明日からも頑張ります!!(^_^)v




今日は,風が冷たく,寒い日になりました。

いよいよ冬本番です。風邪などひかれませんようにお気を付けください。m(_ _)m



2014年12月1日月曜日

悪の化身「疾風ダーク団」&トショッカー現る!!~読書集会~

今朝は、体育館に馬屋下小の図書館を邪悪な心で支配しようとする「疾風ダーク団」とその手下

「トショッカー」が現れました!!

正義の味方,図書レンジャーの「レッドパンチ,ブルータックル,イエローキック」で事なきを得ました。馬屋下小図書館の平和は守られたのでした。(^_^)v

読書集会で行われた劇のことでした。
ただいま、馬屋下小秋の読書週間中です(水曜日まで)。本、読んでますか~?


左から「図書レンジャー,トショッカー,チャラ兄弟」です。



明日から,縦割り掃除「まやしもぴかぴかタイム」のスタートです!!

初めての試み!職員も児童もわくわくしています(*^_^*)