2016年12月18日日曜日

まやしもっ子農園の一年間のしめくくり

作り

 12月16日に,まやしもっ子農園の一年間のしめくくりの活動を行いました。
 秋の稲刈り後,干していた稲わらで正月用のお飾りを作りました。今回も地域の方々が多数ご参加くださり,まやしもっ子を応援してくださいました。
 稲わらが結構堅く,綯うのに苦労していました。特に,初参加の5年生は最初はなかなかうまくいかないようでした。けれど,地域の方が丁寧に教えてくださり,まやしもっ子も粘り強くがんばり,徐々に形になっていきました。
 二年目の6年生は,昨年苦労しただけあり,手早く作業を進めていたようです。最後には,全員なんとか完成しました。
 新しい年を迎える準備が一つできました。自分たちで植え,刈り取った稲わらで作ったお飾りで迎えるお正月は,格別ではないかと思います。
 地域の皆様,今年もまやしもっ子農園を一年間お支えいただき誠にありがとうございました。
 来年もご協力よろしくお願いいたします。皆様もよいお年をお迎えください。


穂先をぬらし,木づちで叩いて,柔らかくします。
夢中になって作業を続けるまやしもっ子たち

伝統が継承されていく一場面でした。
 

2016年12月15日木曜日

いつもありがとうございます

贈呈

 いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと,栽培・美化委員の6年生が代表して葉ボタンの贈呈を行いました。 この葉ボタンは,11月に縦わり班ごとに全校児童が植え,その後世話を続けてきたものです。
 馬屋下小学校は,日頃から地域の方々に支えられて,安全に登下校ができたり,まやしもっ子農園をはじめとした多様な活動を行うことができています。また,今回の葉ボタンの運搬においても,地域の警察協助員の方々にご協力いただきました。
 まやしもっ子たちは,地域の方々の愛情に包まれて,すくすくと育っています。将来,地域を担う大人に成長してくれることを願っています。
 地域の皆様,いつもお世話になり,ありがとうございます。これからもご協力よろしくお願いします。

「いつもありがとうございます。」
みんなで育てました。さらに大きくなあれ!

2016年12月14日水曜日

自分の身は自分で守ろう

 あなたならどうする?

 岡山県県民生活部くらし安全安心課から先生をお招きして,安全教育出前講座を1・2年生が受けました。
 知らない人に学校帰りに声をかけられたらどうするか,具合の悪そうな人に出会い,「家まで荷物を持ってくれない?」と言われたらどうするかなど, 具体的な場面を想定しての学習でした。
 実際に先生が優しい笑顔で「最新のゲームがあるよ。」「今ならもらえるよ。」と,次々に心を揺さぶるように声をかけられる様子を見ていると,誘いにのってしまうしまうのではと思わずにはいられませんでした。
 もし「お母さんがけがをして・・・」などと言われたら,動揺してしまうのではと思います。そんなときは,家や学校に帰って確認してもらうことが大切だと教わりました。
 また,具合が悪い人がいたら,誰か大人を呼ぶようにすると良いことも教わりました。(本当に具合が悪いのかもしれないし,誘拐しようと考えているかもしれないし,わからないので。)
 いつも,家の人や学校の先生がすぐ近くにいるわけではありません。危険を自分で回避する力を身につけていくことが必要です。

自分だったらどうするだろう・・・・・

 

2016年12月13日火曜日

笑って叫んでいっぱい思い出を残そう!

 USJに到着です。まやしもっ子たちは,むちゃくちゃ楽しみにしていたのではないでしょうか。
 ここからは,しっかり楽しんで,友だちとの絆を深める時間です。「すごく楽しい!」という思いを最高に膨らませてください。
 そして,「二日間みんなで一緒に過ごせてよかった!」という温かい気持ちになってほしいと思います。
 刻一刻と修学旅行の終了が近づいてきます。友だちと共に過ごすこの一時を大切にしてください。


ワクワクする思いを胸に,いざUSJへ!

大きなツリーが,まやしもっ子をお出迎え
雨でも全然気にならないぐらい楽しいね!
何買おうかな・・・・

 清水寺を拝観した後は,清水坂でお買い物です。
 坂道にはいっぱいの土産物屋が並んでいます。どれにしようかと,迷ってしまいます。
 「これがいいかなあ。」「あっ,こっちの方がいっぱい入っている!」なんてことを友だちと話しながら,お土産を渡し喜ぶ家族の顔を思い浮かべたり,財布の中身と相談したりしながら,うれしそうに買い物をする姿が目に浮かびます。
 錦市場は,京都の人が日々の食材を買いに来る場所です。派手ではなく普段着のような,ほっとする商店街です。
 おいしそうな食べ物がいっぱい並んでいます。よく見ると岡山と違う京都ならではの食材も並んでいます。
 まやしもっ子は,何を買うのでしょうか?

食べ歩きをするのも魅力の錦市場です。
どれを選ぶ?

 次は,「音羽の滝」です。
 ここでも,行列になって順番待ちをするようなこともなく,ゆったりとした雰囲気で楽しむことができました
 「賢くなれる」,「美しくなれる」,「長生きできる」,3つのうちのどれを選ぶのでしょうか?
 願いを込めて水を汲むまやしもっ子たちでした。
「・・・・なりますように。」

修学旅行2日目

朝から京都を満喫!

 修学旅行も2日目。今日のスタートは,朝清水です。
 観光客も少なく,ゆったりと清水寺を拝観することができました。あいにくの雨ですが,しっとりと落ち着いた古都を味わうのもよい体験だと思います。清水の舞台からは,素敵な風景がながめられたことでしょう。
 出だしも好調!まやしもっ子たちの2日目の旅の幕開けです!

静寂の中,一歩一歩石段を踏みしめます。
今年の漢字の前です。(清水の舞台)

2016年12月12日月曜日

 笑顔がいっぱい

 食事も終わり,「タイム」です。 先生も入ってみんなで一緒に楽しくレクリエーション。まだまだ,まやしもっ子の楽しい修学旅行の1日目は続くようです。
 いろいろ見学したこととともに,旅館で楽しく友だちと過ごしたことも忘れられない思い出の1ページになるのだと思います。

清水寺からすぐ近く。こんな素敵な場所に泊まります

 本当に楽しそうな様子です。
 どんな話をしているのでしょうか?写真から想像してみてください。

笑い声がこちらまで聞こえてきそう・・・・

 まやしもっ子日記「修学旅行 1日目」は,これにて終了です。
  また明日,続きをお伝えします。
 の文化」を味わいます

金閣寺
 美しく光る金閣にしばし,みんな見いってしまいました。美しい庭と金箔をまとった建物との調和が最高です。社会科で室町文化の代表的な建築物として学習済みですが,本物はひと味もふた味も違ったのではないでしょうか。

美しいなあ・・・・・

霊源院(座禅体験)
 初めての体験というまやしもっ子が多かったのではないでしょうか。座禅を組みながらどんなことを思っていたのでしょうか。見事「無我の境地」にたどりつくことができたでしょうか?忙しく過ごしている日常からほんの一時ですが離れることができ,とても貴重な体験となったと思います。お家に帰ったら「座禅は良かった?どんな気持ちになった?」と,ぜひ話題にしてみてください。


だんだん心が落ち着いていきます。

 


かわいいね

  奈良公園と言えば鹿です。あちらこちらに鹿がいます。人間をおそれることなく,悠然と歩いています。
 まやしもっ子たちは,上手にせんべいをあげることができたのでしょうか?きっとどきどきしながらあげたことでしょう。鹿は,お辞儀をしてくれたでしょうか?
 若草山の麓のお土産屋さんでカレーを食べました。食事も済み,次はお待ちかねの買い物タイムです。さて,どんなお土産を買うのでしょうか?

すぐ目の前を鹿が歩いて行きます。
うわあ,大きい!

 まやしもっ子は,奈良の大仏殿に入りました。
 大仏の圧倒的な存在感に,ただただ圧倒されるまやしもっ子たち。よくぞこんな大きな仏像を造ったものだと驚かずにはいられないです。
 先人の技術の高さ・大仏に込められた思いを感じ取ったことでしょう。これから,たくさんの遺産を巡ります。楽しみですね。
なんて大きな建物なんだろう・・・・
穏やかなまなざしでまやしもっ子たちを見つめる大仏

待ちに待った修学旅行

やっとこの日が・・・・

 待ちに待った修学旅行の日がやって来ました。台風のせいで秋には行けませんでした。
 冷たい空気に包まれた早朝,まやしもっ子たちが続々と備前一宮駅に集まってきました。みんな笑みがこぼれていました。
 そして,全員そろって出発式。クラスの絆をさらに強くすることを誓い合いました。
 いっぱいの思い出を作ってきてください!
さあ出発だ!

2016年11月27日日曜日

ついに待ちに待ったこの時が・・・


まやしもっ子農園の収穫のお祝い


11月25日(金)
 馬屋下小学校は朝から活気が満ちていました。ついに収穫祭を迎えたのです。1学期に苗を植え,10月に稲刈りをしたお米を使ってお餅つきをしました。
 慣れない手つきで杵を振り上げ,ぺったんぺったん・・・・。お餅の弾力に振り回されながら,ぺったんぺったん・・・・。あちらこちらで,まやしもっ子や地域の方の声援が響いていました。
 交代しながら,ひたすらつき続けました。少しずつ蒸し米は,お餅へと姿を変えていきました。まやしもっ子たちの目は,輝きを増していきました。
 できあがった餅の塊は,すばやくちぎられ,まやしもっ子たちの手に渡されました。粉をまぶしてころころ手の上で丸めました。みんなとてもうれしそうでした。それを見つめる地域の方々もうれしそうでした。地域の方々と心を通わせた楽しいひとときでした。
 収穫祭を開催するにあたって,ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。そして,地域の皆様,まやしもっ子農園の活動をはじめ,日頃からの様々な学習活動へのご協力・登下校の見守りなど,子どもたちへの温かいご支援に感謝申し上げます。

いつもありがとうございます。一緒に収穫をお祝いしましょう







感謝のプレゼント  入れ物は1年生作です



おいしいお餅になあれ!











地域の方々のお餅つきは,迫力満点です!

地域の方とまやしもっ子が力を合わせます。がんばれ!


















丸めていくと,お餅らしくなってきました。
早く食べたいなあ・・・・。
「いただきます!」地域の方と楽しくお話をしながら会食です。
「楽しかったね・・・・。」余韻にひたりながら,片づけもがんばりました。

 


2016年11月25日金曜日

地域の先生から学びました

スーパーマーケットの「秘密」は・・・・
11月22日(火)
 3年生は,家族がよく利用するスーパーマーケットに見学に行きました。
「どうしてよく利用するのかな?」そんな疑問を解決すべく,店長さんの話を聞いたり,店内を班で見学したりしました。見学中は,お店で働いている方々に積極的に質問していました。
  今回の見学で今まで知らなかった消費者のニーズに応えた多くの工夫や努力を自分の目で,耳でつかむことができました。
 今度からは,スーパーマーケットに来たときには,今までとは違った見方ができるかもしれませんね。
「そうだったのか・・・・」店長さんの説明を目を輝かせて聞きました。
まやしもっ子探検隊は,
謎解きの鍵を見つけるたびに立ち止まり,
意見を出し合いました。
 
「平和の大切さ」を教えていただきました
11月24日(木)
 6年生は,いつもお世話になっている地域の方から岡山空襲の体験を聞かせていただきました。
 空襲の恐ろしさの中,必死になって逃げたこと,そのとき目にした今でも忘れられない悲惨な光景,そして家族が無事だった喜び・・・・。おだやかな口調で語られる中に,いかに戦争が悲惨であるか,そして平和であることがどれだけ大切なことか,まやしもっ子たちに託す強い願いがこめられているのが伝わってきました。
 まやしもっ子たちは,じっと静かに聴き入っていました。
 今日学んだことをしっかりと心にとめ,温かい心でみんなと手を取り合って歩んでいける大人に育ってほしいと思いました。


静まりかえった教室の中に,願いのこもった声が広がっていきました。
体験を聞くことを通して,平和の大切さをあらためて知りました。

2016年11月22日火曜日

楽しい一時でした

ショット
11月21日(月)5・6校時

  4年生は,松尾サロンの方々とグラウンドゴルフ大会しました。
  最初は,弱く打ちすぎたり強く打ちすぎたりしてなかなかうまくいきませんでした。一方,松尾サロンの方々は絶妙なショットの連続。「すごい!」と驚くまやしもっ子たち。
  けれど松尾サロンの方々のアドバイスや温かい声援により,だんだん調子が上がっていきました。やがて「やったー!」「おしい!」明るく元気な声があちらこちらで聞こえてきました。
 温かい雰囲気に包まれた1日でした。松尾サロンの皆様,ありがとうございました。

「慎重に・・・・・。入った!」



温かいまなざしでまやしもっ子のプレーを見守ってくださいました。

2016年11月18日金曜日

自分を大切に パート2


11月18日(金)
分で よく考えて 行動しよう!

 2時間目終了後の休み時間。まやしもっ子たちは,いつものように友だちと楽しく話したり遊んだりしていました。「リ-ン」突然,大きなベルの音が!今日は,避難訓練でした。しかも,休み時間中の。
 今までの訓練は,担任の先生についていけばうまくできたのですが,今日はそうはいきません。先生から離れていたまやしもっ子たちは,自分の力で避難しなければならなくなりました。
 放送で出火場所を確認したのち,各自で,あるいは近くにいる友だちと一緒に,それぞれの状況に応じて運動場へ避難しました。
 実際に火事が起こったときは,安全に逃げることを自分で考えねばなりません。今日の反省を生かし,よりよい避難の仕方を身につけていけたらと思います。
 

 避難開始の放送から校長先生への全員無事の報告まで・・・2分52秒

避難後,先生の話を真剣に聞きました。



終了後,訓練のふり返りをしました。


今日の自分の避難の仕方は,何点かな?

2016年11月17日木曜日

自分を大切に

 
  11月16日(水)

 自分を守る

  6年生は,学校薬剤師さんをお招きし,薬物乱用の危険性について学習しました。
 薬物の特性や危険性,こんなに危険なのに安易な目的や気持ちで簡単に使ってしまい大変なことになっている例などを聞きました。また,どう断れば良いかということも教えていただきました。
  ふだん何気なくニュースで見聞きしていることは現実に起こっていることなのです。今日学習したことを自分の身を守ることに生かしてほしいと思います。

  

 

 自分を育てる

 5年生は,「朝ごはんパワーのひみつ」について学習しました。
 食べることよって体温が上がり,「集中力が高まる」「元気にすごせる」ことが分かりました。
 また,ただ食べるだけでなくバランス良く食べると更に良いことも知りました。
 バランスの良い朝ごはんパワーでますます元気いっぱいのまやしもっ子でいてほしいと思います。
 

2016年11月16日水曜日

まやしもっ子 水島を行く

 迫力満点だったね。いろいろなことがわかったね。

11月15日(火)

 5年生のまやしもっ子は,倉敷市水島のJFEスチール西日本製鉄所と三菱自動車水島製作所に社会科見学に行ってきました。
 製鉄所では,真っ赤に焼けた鉄の熱にビックリ!離れているのにすごく顔が熱くなったのです。迫力ある鉄の製作現場で大興奮のまやしもっ子たち。(当然,引率の職員も。)
 自動車工場では,ロボットや働いている人たちの手にかかってどんどん自動車ができあがっていく光景にしばらく見入っていました。
 見学も真剣に取り組んでいましたが,見学後の質問もしっかりできていました。
 製品を生み出す工場の熱気に負けていない,やる気溢れる5年生のまやしもっ子でした

「う~ん。重いね。」鉄鉱石を持ってみました。【製鉄所】
午後の見学前に科学を楽しみました。 【ライフパーク倉敷】
工場の方のお話をしっかり聞きました。【自動車工場】



2016年11月9日水曜日

今日は一段と寒かったですね。でもまやしもっ子は・・・・

今日もまやしもっ子

  音楽発表に向けて熱気溢れる練習が続いています。日に日に歌声や音色がどんどんよくなってきています。  演奏だけでなく,姿勢や動きなど細かい所も意識しながら,よりよい発表を目指しています。
 お家の方々や地域の方々に,「がんばっているよ。」「いつもありがとう。」という熱い思いが届くように,さらに練習を重ねていきます。
 まやしもっ子たちの心のこもった発表をお楽しみに!


ニャー,ニャー・・・・かわいらしいネコたちが大集合!【1・2年生】


ノリノリで演奏します!【3・4年生】

一人一人のやる気を結集します!【5・6年生】









葉ボタンを植えよう

  縦割り班で葉ボタンを植えました。風が吹いて寒かったですが,みんなで力を合わせ,丁寧にプランターに植えていきました。     
  今日から中学校の職場体験が始まったので,中学校のお兄さん,お姉さんにも手伝ってもらいました。この葉ボタンは,お世話になった方々に贈る予定です。
  寒い冬でも葉ボタンは,力強く育っていきます。まやしもっ子も寒さに負けずに元気にすごしましょう!
「大きく育て。」心をこめて植えました。
強力な助っ人が中学校から。
「寒さに負けず大きくなあれ!」