2016年10月18日火曜日

また新たな一週間の始まりです!

10月17日(月)
~「」の音であいさつ~

 今日の校長先生のお話は,「あいさつの声」についてでした。
 音の高さを変えてみんなで「おはようございます。」を言ってみました。
 最初は「」の音。低い音なので重たい感じがしました。
 次は「」の音。少し明るさが出てきました。
 そして「」の音。聞いていて明るい気持ちになりました。
 同じ「おはようございます。」というあいさつなのですが,伝わる印象は随分ちがうのです。
 あいさつができる子が増えています。次は,声の高さも意識して自分も周りの人も明るい気持になれるあいさつを目指しましょう!
「おはようございます」 明るく元気な校長先生のあいさつ
 
そうじのふり返をきちんと!
 
 代表委員会から「そうじのふり返りの仕方」について提案がありました。
 
①そうじをした所の点検をきちんとしよう!
 
②反省会で「よかったこと」「よくなかったこと」を話し合おう!
 そして,次に生かそう!
 
 そうじ後の反省会の「良い例 」「良くない例」を実演してくれました。みんな思い当たることがあるのか,じっと見つめていました。
 (火)からはぴかぴかタイム(縦割り班そうじ)」の開始です。しっかり力を合わせてそうじをし,反省をし,さらにがんばる・・・・。学校もみんなの心もぴかぴかにしましょう
 
低学年にもよく分かるように提案してくれました。さすが高学年!
 
養護実習開始!
 
  養護教諭をめざす学生の実習が始まりました。自己紹介を聞いているまやしもっ子たちの目はキラキラ★★
 これから2週間,各クラスに入り,子どもたちと一緒に活動したり保健指導をしたりしながら,養護教諭の仕事や児童理解について学びます。
 この出会いがお互いの成長にとって,きっとよい機会になると期待しています。
「よろしくお願いします。」