2016年4月30日土曜日

しっかりよく見て!

4月28日(木)
今日は交通安全教室がありました。
下学年は,安全な歩行の仕方を,上学年は,安全な自転車の乗り方について学習しました。

下学年は横断歩道をわたるだけでなく,わたっている最中も左右の確認をする練習をしました。
「しっかり右を見て!」「わあ,上手!」いろいろな呼びかけが飛び交う中,真剣に取り組みました。
少し動きがぎこちないところもありましたが,なんとか全員合格をもらえました。

上学年は,雨のため自転車を使った実技はできませんでした。正しい乗り方や点検について映像や交通指導員の方の話を通して学習しました。ふだんの生活の中で実践できるといいですね。
岡山市生活安全課交通指導員のみなさん
大窪駐在所の巡査さん
交通安全母の会のお母さん方
PTAの保導厚生部のお母さん方
                          ご指導,ご協力ありがとうございました。


交通安全のための 「とまと」

「ぶう~ん!」 校長先生や交通安全母の会のお母さんが,
車の役をしてくださいました。

いざというときにブレーキがきかなかったら・・・。日ごろから
 点検をしておきましょう。

今日は,雨か・・・。でもハッピー!

4月27日(水)
  朝から雨で外で遊べません。なんだかつまらないです。でも,だいじょうぶ。
  今日は,「まやしもっ子タイムの第1回目が行われました。各学年,教室で楽しく遊びました。
   やっぱりみんなで遊ぶと元気が出ますね。どの教室も笑顔と笑い声があふれていました。
  「まやしもっ子タイム」でしっかり交流を深め,友達っていいなあ,仲間っていいなあという思いが,もっともっと膨らむことを願っています。


1年生 「ハンカチ落とし」 
2年生 「フルーツバスケット」
4年生 「爆弾ゲーム」


3年生 「まやしも音頭でイス取り」


5年生 「なんでもバスケット」
6年生 「犯人は誰だ」




























































2016年4月27日水曜日

続きがあるよ・・・・

 避難訓練の後,4年生は消火の仕方や消防車の仕組みなど,いろいろ教えていただきました。

 水消火器で使って,消火の仕方を学習しました。落ち着いてピンを抜き,ホースをきちんと持ち,ねらいを定めて水を発射させました。

 本物の力ですね。火事の現場を体験されている方の話は,気持ちを引きつけられます。また,実際にやってみたりするとより理解が深まります。
 みんな 目をキラキラさせて学習に取り組んでいました。 

 今日体験した4年生の中から,将来 馬屋下を守る消防団員が生まれるかもしれませんね。
 

馬屋下少年消防団だ!

う~ん!力がいるなあ。


こんなに乗れたよ。消防車って大きいね
消防団のみなさん。いつもありがとうございます!

自分の命は,自分で守ろう!

ジリジリジリジリ・・・・・ 大きな音が校舎中に響きわたります。

  4月26日(火)は,避難訓練の日でした。
「出火場所は,理科室です。」 子どもたちは,担任の先生の指示に従い,静かに速やかに
避難を開始しました。
  かかった時間は,4分4秒でした。

 消防団の分団長さんのお話を聞きました。二つの大切なことを教えていただきました.

    ①放送をよく聞く。(出火場所を正確に知り,無事に避難する。)

    ②先生の話をよく聞く。(指示をよく聞き,安全に避難する。)

 これは年に何回かの訓練だけでは身につきません。ふだんから学習活動や集団行動の中で日常的に取り組み,習得していきましょう。


帽子をかぶりハンカチや袖,手などで口を覆いました



落ち着いて避難をすることができました。

煙を吸わないために,低い姿勢になったり 壁を使ったりして避難するとよいそうです。





わあい。レンゲが いっぱい!

 4月25日(月)は,毎年恒例の「レンゲ摘み」でした。幼稚園の園児と1年生児童は,
学校の前に広がるレンゲ畑に飛び込みました。
 
 生い茂る緑の中に鮮やかな色のレンゲがいっぱい咲いていました。 みんな夢中に
なって摘んだり遊んだり・・・・。こんなことができるのも,馬屋下ならではのことだと思います。
 
 お家の方や地域の方も,幼少の頃にレンゲ遊びをしたのではないでしょうか。首飾りを
作ったりミツをすってみたり。心の中にレンゲ畑の風景が今でも残っていませんか。
 
 子どもたちも今日のことが素敵な思い出として心の中に残ることと思います。
 
 このレンゲ摘みが終わると,田おこしを地域の方にしていただきます。
 さあ,今年も馬屋下っ子の「お米作り」が始まります。


いっぱい咲いているね。
わあ,きれいだなあ・・・・♡
今日は,とってもいい日だね!

2016年4月24日日曜日

むずかしいなあ・・・・・

4月22日(金)の5年生の家庭科でのことです。

 この日の学習内容は,「玉結び」でした。

 はりきって取り組みましたが,なかなか簡単にはいきません。しかし,これができなければ
裁縫ができません。みんなの瞳は真剣そのもの!先生に手取り足取り教えてもらいながら
がんばりました。

 やがて,努力が実り,できる子が増えていきました。

 お家の方々も,初めて「玉結び」の学習をしたときのことを結構鮮明におぼえていませんか?
簡単にできましたか?なかなかできなくて苦労をしませんでしたか?
 
 自分の幼少期の話をしながら,お子さんの「玉結び」の練習を見てあげてくださいね。


こうして,次に・・・・・・
ここに糸を巻き付けて・・・・


みんな真剣に取り組みます!

そう,そう。それでいいよ。







2016年4月21日木曜日

1年生のために

 昨日の生活科の時間、2年生の子ども達は「学校探検」の準備をしました。
まず、看板づくりに取り組みました。部屋の様子がよく分かるように、名前とその部屋にある物の絵を描きました。

「あとは何を描こうか。」
「ここは赤色がいいよ。」

と、グループの友だちと話し合いながら作成していました。
 分からないことがあると、見に行って確かめ、1年生が分かるようにという思いを込めて作りました。

 来週に予定している学校探検の日が楽しみですね。



ペン書きして見やすくしよう。
保健室には身長をはかる物があったな。

2016年4月19日火曜日

開校記念式 & 今年度初の参観授業

   128歳の誕生日   
 
  4月18日(月)に馬屋下小学校の128歳を祝う開校記念式をしました。
  クイズでは,馬屋下小学校の歴史をいろいろと知ることができました。
「え~っ!」と思わず子どもたちが声を上げることも・・・・。あらためて馬屋下
小学校への愛着がわいたのではないでしょうか。
   地域の大先輩たちが愛し,守ってきた馬屋下小学校をみんなでもっともっと
素敵な学校にしていきたいですね。


お祝いだから,ロウソクがいるね。
 
わあ,すごい!
みんな,どれくらい馬屋下小学校のことを知っている?







    





       
      ちょっと どきどきの  初めての参観日
 
  今年度,初めての参観日。少し緊張しながらも,一生懸命問題を解いたり
発表したりして,がんばりました。なんたってみんな一つ学年が上がったのです
から。
 伸び盛り!新しいことに挑戦し,さらに成長していきます。お家の方の
励ましが何よりも必要です。結果ではなく,努力の過程をしっかり認めてあげて
ください。

ぐんぐんと伸びゆく馬屋下っ子に, ご期待ください!

しっかり発表しています。
「そうか・・・。」 みんなで学び合います。



集中して先生の話を聞いています。

 
 


















2016年4月16日土曜日

小学校って楽しいね!

  4月15日(金)は,1生とって,とても楽しくてうれしい日だったことでしょう。
 
             1年生を迎える会
 

   お兄さんお姉さんが,  「1年生を迎える会」を開いてくれました。1年生に喜んでもらおうと, こつこつと準備を進めてきました。2年生は,アサガオの種をプレゼントしました。1年生は,とても大切そうに受け取り,じっとみつめていました。
 
  1年生もがんばりました。1人ずつ自己紹介をし,自分をアピールしました。少しぎこちない所もありましたが,「みんなと仲良くしたいな。」っていう一生懸命な気持ちは,届いたのではないでしょうか。みんな静かに,しかも温かい表情で最後まで聞いてあげていました。
  
  つづいて,全校で「ジャンケン列車」をしました。 「やったあ~!」 「あ~負けちゃった~。」
楽しげな大きな声が体育館に響きました。
 みんなの心の距離がぐっと縮み,親しくなれたのではないでしょうか。


「ぼくが好きなことは・・・・」
「ありがとう。」


              年生,給食開始!
  

  楽しみにしていた給食が始まりました。しかもメニューは,みんなが大好きなラーメンです。
 盛り上がる気持ちを抑えつつ, 先生の説明を聞きながら身支度をしました。張り切って取りに行きました。
 給食準備もいよいよ山場。配膳開始です。落とさないように気持ちを集中して運びました。
  そして,待ちに待った時が・・・・。

  「いただきます」 「わあ,おいしいね」 笑顔があふれます。
 これから毎日が楽しみですね。


「落とさないように・・・・・」
「いただきます!」








2016年4月14日木曜日

学校も 心も ピッカピカ!

 今日も,子どもたちは,昼休みに元気よく遊びました。楽しい時間は,あっという間に過ぎ
ていきました。
 
 掃除の時間です。まやしもっ子は,きちんと掃除をします。すみの方まで丁寧にはいたり
拭いたり・・・・・。素晴らしいです。
 
 一生懸命にそうじをすると,その場所がきれいになるだけでなく,心も美しくなるそうです。
まやしもっ子の心は,ピッカピカですね。空もきれいな青空になっていました。



タイルの目にそって 丁寧にはきます。
遊具の下の草も  きちんと取ります。
すご~い! こんなに取れたの?


大空も,まやしもっ子のがんばりに,ほほえんでいます。

「初めて」がいっぱい!

  入学式の次の日には,いろいろな「初めて」がありました。

安全な遊具の使い方を学習しました。
 
1年生は,通学班での登校が始まりました。お兄さんと姉さんと一緒に,元気に登校することができました。そして,どきどきわくわくの初めての授業もありました。先生の話をしっかり聞いて,学習に取り組む姿から小学生になったんだよ。っていう思いが伝わってきました。
  まだあります。昼読書が始まりました。みんな夢中になって読んでいました。その後は,落ち着いた態度で5時間目の学習に取り組めました。
  全校のみんなが新鮮な気持ちで過ごした1日でした。


みんな本の世界に引き込まれています。



 






2016年4月12日火曜日

入学おめでとう!

 待ちに待った入学式の日です。今か今かとみんなで1年生の到着を待っていました。やがて保護者に手を引かれながらかわいらしい1年生が門をくぐってやって来ました。
 式では6年生と手をつなぎ元気に入場しました。みんなの大きな拍手に包まれて笑顔いっぱいでした。見つめる2年生以上の子どもたちの表情もやさしさにあふれていました。
 さあ,馬屋下小学校の1年生としての第一歩を踏み出しました。新しい仲間を加えて平成28年度の「馬屋下号」の船出です!
 保護者の皆様,地域の皆様,温かいご支援をよろしくお願いします。


「入学おめでとう。」
優しく名札をつけてあげました。
6年生のお兄さんお姉さんと元気に入場!


小学校のことを紹介しました。


金管バンドが素敵な
演奏で盛り上げました。


 




2016年4月11日月曜日

さあ,明日は入学式!

 今日は,明日の入学式に向けて,リハーサルや準備をしました。
 午前中のリハーサルでは,新1年生を気持ちよく迎えるとともに,お兄さんお姉さんとして
よい手本を見せられるように,大きな声で歌ったり姿勢に気をつけたりしました。練習が進む
につれてどんどんお兄さんお姉さんらしい表情に変わっていきました。
 午後からは,そうじ,飾り付け,会場設営などみんなで力を合わせて行いました。新1年生
のことを考えながら心をこめて準備をしているのが,てきぱきとした動きや真剣な表情から伝
わってきました。
 さあ,あとは新1年生を迎えるだけです。明日が待ち遠しいですね。

リハーサル
会場設営

2016年4月8日金曜日

退任式(涙)

 昨日は新しい先生方5人をお迎えしましたが,今日は,お世話になった先生方3人を送る,退任式でした。
 ほんの少しの間離れていただけですが,懐かしそうに学校に来てくださいました。どの先生も,馬屋下小学校の子どもたちのすばらしさ,地域のすばらしさを語ってくださいました。
 さみしくなりますが,またお目にかかれることもあるでしょう。
 先生方に安心していただけるように,馬屋下小学校のこどもたち・職員,馬屋下学区みなさん,がんばっていきましょう!!
 退任された先生方も,お元気でご活躍くださいm(_ _)m(^o^)


退任式の様子(先生方のお話・代表児童のお手紙と花束・花道を作ってお送りしているところ)