2016年4月27日水曜日

続きがあるよ・・・・

 避難訓練の後,4年生は消火の仕方や消防車の仕組みなど,いろいろ教えていただきました。

 水消火器で使って,消火の仕方を学習しました。落ち着いてピンを抜き,ホースをきちんと持ち,ねらいを定めて水を発射させました。

 本物の力ですね。火事の現場を体験されている方の話は,気持ちを引きつけられます。また,実際にやってみたりするとより理解が深まります。
 みんな 目をキラキラさせて学習に取り組んでいました。 

 今日体験した4年生の中から,将来 馬屋下を守る消防団員が生まれるかもしれませんね。
 

馬屋下少年消防団だ!

う~ん!力がいるなあ。


こんなに乗れたよ。消防車って大きいね
消防団のみなさん。いつもありがとうございます!