2016年9月30日金曜日


10:00 
声色を変えた担当のO先生から
「皆様、大変長らくお待たせいたしました。これよりまやしもユニバーサル・スタジオ・ジャパンの開園です!」とアナウンスがありました。
職員室まで聞こえてきた子ども達の喜びの声。
行きたいお店へ走りたい気持ちを抑えつつ、廊下は向かう子ども達でした。
お店の一部をご紹介いたします。

まず、4年生【飛ばそう!うわぐつ】
低・中・高学年で上靴を蹴る場所が違いました。
なかなか前に靴がとばないこともあり、天井めがけて上がることもあり、笑いを誘っていました。
 

【いんちきマジックショー】
ネーミングで笑ってしまいました。
大盛況のようです。
怪しい赤いマントの人が、いろいろな物を隠していきました。
お客さんは、真剣にパフォーマンスに見入ってました。
 
次に、5年生【サッくん(サッカー)】
ゴール前にたくさんのペットボトルが置かれていました。
蹴る力加減がなかなか、難しいようです。
見ていると、ボールがゴールを跳び越えちゃうこともあり、直すお店の人も大変・・・。

【ワッチャン(輪投げ)】
幼稚園の子コースと、難易度の違うから、3コースから投げたい位置を決められました。
大人気は、激ムズコース!?
見て驚くのは、小さめのフラフープくらいの輪。
投げれば入っちゃうのではと思っていたら、意外と入らず、
「あれー?」の声。
今、投げている輪はどこへ?
ペットボトル3~4本まとめて入ってました。

最後に6年生【巨大だるま落とし】
身長より何倍もあるだるまを狙って・・・
えいっ!
一番上のお顔が上手に下に落ちないかな。

大人気なのはやはり【ホラーハウス】
中は真っ暗。
待っている子ども達の中には、「こわーい。」と
体を寄せ合う姿や、泣きながら出て来た子どもの姿もありました。
「もう、絶対いかん!」と断言する子も・・・。
面白くて、何回も並んでいる子や、すれ違う人に
「お化け屋敷行った?ぜひ、行ってみてよ!」と宣伝する子もいました。

真っ暗・・・。着物を着てる女の人が・・・。

【犯人をさがせ】
仮装をした犯人を捜すことだけではなく、
クイズや早口言葉を言わなければならない!!
王道の「パンはパンでも食べられないパンは?」に、答えはいくらでも考えられる・・・。
なのに、なかなか当たりません。
また、こんなクイズも・・・
答えは何でしょう??
                                          
※ヒント 大文字を小文字にして考える。



                                           Kでした。

         
             ~お客さんが楽しめるように~

9月29日(木)
5・6校時、4年生から上の学年の子が明日のために、
お店の準備にとりかかっていました。
必要なものは何か。
小さい学年のためにできることは何か。
一生懸命考え、取り組む姿がすてきですね。

場所を広げるために机移動  「重い・・・。」









キャラクターの位置確認 
「ちがうちがう!もっと左!」





通り道の壁には恐ろしい手形・・・
待ち時間に楽しんでもらう工夫
「この辺りにスタンプ押そうか。」

小さい!見つけられるかな?

2016年9月26日月曜日

音楽デーのまやしもっ子

関西高校の吹奏楽部がやって来た!

   演奏が始まりました。聴きいるまやしもっ子たち。やはり高校生の演奏は,迫力あります。さすがでした。マナー良く,しかも音楽を純粋に楽しく聴いているまやしもっ子たちもさすがでした。

迫力ある演奏にただひたすら聴きいるまやしもっ子たち
  高校生のお兄さんたちは,楽器を一つ一つていねいに説明しながら演奏をしてくれました。子どもたちは,いろいろな楽器の形や音色をわくわくとした表情で受け止めていました。説明と演奏が,とても分かりやすくなじみやすく,子どもたちの興味関心が一段と高まったのではないかと思います。
 今日は,しっかり音楽を楽しむことができました。関西高校の吹奏楽部のみなさん,本当にありがとうございました。
楽しいパフォーマンス&演奏には,笑顔がこぼれるまやしもっ子たち










まやしもっ子 校外学習に出かける

9月23日(金)

まやしもっ子  岡山市中心部を行く

 3年生のまやしもっ子は,社会科の学習「岡山市ってどんなところ」をしています。校外学習の目的地は岡山市の中心部です。

 まず,天満屋バスターミナル,県立図書館,岡山城を巡りました。次々に集まってくるバス,整然と列ぶたくさんの本,立派な石垣や数々の展示物などに出会うたびに,「すごい!」「見て見て!」と大騒ぎでした。探検は,午前から大盛り上がり!
 
 少し早めの食事を取り,しばし休憩。午後は,上之町商店街,イオンモール岡山・岡山駅周辺,一番街の見学です。ふだん出会わないような多くの人々,絶え間なく走り続ける車・・・・。同じ岡山市でも場所によって様々な違いや特徴があることに改めて気づくことができたではないでしょうか。

「大きいなあ。」  









一段一段踏みしめます。 
心が引きつけられます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年9月17日土曜日

連休前の週末 今日もがんばるまやしもっ子

9月16日(金)
おはようございます!
 
 
  運営委員&有志の子どもたちが南門に立ち,あいさつ運動に取り組んでいました。
 「おはようございます♪」笑顔で迎える子どもたち。「おはようございます。」登校してきた子どもたちも少し照れくさそうにしながら答えます。
 ほほえましい朝の一コマでした。

 
 
 
 
  
避難訓練(不審者対応)
  2校時目は,不審者対応の避難訓練でした。2年生の教室に不審者が侵入したという想定で行いました。
 2年生の児童は,担任の先生の指示に従って,1年生の担任の先生の所へ行き,1年生と一緒に避難しました。
  続いて他の学年も放送の指示に従って避難をしました。みんな真剣に取り組みました。
 訓練終了後,体育館でスクールサポーターの方々のお話を聞きました。日頃の生活の中で気をつけることを教えていただきました。不審者は上手に話しかけて,連れて行こうとするそうです。
 自分の身は自分で守らなくてはいけません。危険を察知する力や危険を避ける力を養っていってほしいと思います。  
 
次々と1年生の教室に2年生が避難してきました。
   

先生の指示に従って落ち着いて避難をしました。


 


「助けて~」大きな声を出す練習をしました。

今年も まやしもっ子農園に・・・・

9月15日(木)

作り・・・・5年生

 今年も松尾サロンの方々と5年生の「かかし作り」の交流が行われました。今年のテーマは,「偉人 お札に採用された人」です。
 サロンの方々の丁寧なご指導と5年生のみんなのがんばりで,素敵な仲間がまやしもっ子農園に登場しました。
 けっこう大きくて,本物の衣服を身にまとっていますので,迫力満点です。けれど,どこかユーモラスな表情で親しみも感じます。

立派なかかしができ上がっていきます

 
  これから収穫の日まで,みんなのお米をねらう鳥たちに,にらみをきかせます。ぜひ,みなさんもかかしたちの勇姿をご覧になってください。

ついに登場だね


 「まやしもっ子農園のお米は,わたしたちにおまかせあれ~!」


 





 

2016年9月14日水曜日

チャレンジする まやしもっ子たち

がんばれ~ もうひと息だ!

 ふと南広場を見ると,逆上がりに挑戦している1年生のまやしもっ子たちが。「う~ん,上がらん。」と言いながらがんばっていました。鉄棒の握り方,体の引きつけ方・・・,いろいろと気をつけることがあります。なかなか逆上がりは難しいものです。
  
    そこで担任の先生が,お助けグッズを出してくださいました。 この道具があれば,落ちることがないので,安心して思い切って練習ができます。そして,一つずつ気をつけることを意識して練習ができます。
 
  「がんばれ!」「おしい。もう少しだ!」先生の励ましの声が響きます。チャレンジを続ける子どもたちの姿を見ていると,「よ~し。自分もがんばるぞ!」という思いがわき上がっています。
 
           「えいっ!」 思い切り足をふり上げます。

  まやしもっ子のいろいろなチャレンジをこれからも紹介していきたいと思います。みなさんに元気をお送りしますね。

いいぞ!しっかり足が上がっているね。
4年生「総合的な学習の時間」
「もったいない」をなくそう ~発展編~

もったいない!は、いろいろあった。
「食べ物を残していること」「紙ごみを捨てていること」「水のむだ使い」「文房具を大切に使っていないこと」など、多方面での気づきがありました。
その中から、「調べたい」「もったいないをなくす活動をしたい」と思った課題についてグループで取り組みを進めました。
全クラスによりよい取り組みを呼び掛けたり、集める箱を用意したり・・・
たくさんの工夫や協力し合う姿が立派です。


~ポスターのイラスト選び~

「これなんかいいんじゃないかな。」


~トイレのもったいない~
 
トイレットペーパーの芯をこれぐらい入れていたら分かりやすいかな。
 
 
~ポスター作り~

この辺りにイラストを入れようかな。


~ポスターの位置~

この位置がいいかな。いや、それとも・・・
 

2016年9月13日火曜日

海の学校・・・2日目

 

 ⑦ 渋川は、雨です。 
         今日は、とっても楽しみにしている地引き網です。朝からの雨で、「もしかしたら地引      
      き網ができないのかも・・・。」と不安な気持ちでいました、予定通りできることになりまし    
      た。みんな、大喜びです。        
   

  ⑧ いよいよ地引き網・・・何が捕れるかな?
      力をあわせて網を引いたら、ボラが捕れました。(やったー!)        
             
     ⑨ あっという間に、おわカレー
      無事、退所式が終わり、お昼ごはんは、海の学校恒例のカレーライスです。この後、
     たくさんの思い出と一緒に海の学校とお別れです。

 


    
     


     





海の学校・・・2日目

 

 ⑦ 渋川は、雨です。 
         今日は、とっても楽しみにしている地引き網です。朝からの雨で、「もしかしたら地引      
      き網ができないのかも・・・。」と不安な気持ちでいました、予定通りできることになりまし    
      た。みんな、大喜びです。        
   

  ⑧ いよいよ地引き網・・・何が捕れるかな?
      力をあわせて網を引いたら、ボラが捕れました。(やったー!)        
             
       


     





2016年9月12日月曜日

海の学校へLet's Go! ・・・1日目

    
   ① 年生、海の学校へ出発~♫
 
          あいにくの曇り空ですが、5年生の児童&先生は、元気に出発!
         どんなわくわく、どきどきの活動が待っているのかな?!
 
           
   ② 無事、海の学校に到着です。
       心配していた雨も今のところ降っていないようです。5年生の「頑張るぞー」という
             想いが届いたのかな・・・。
 
 
 
           入所式の後、海の学校の先生からオリエンテーションを受けました。いよいよ
       海の学校の始まりです。
 
     
 
  
          朝早くから、お家の方に作っていただいたお弁当をおいしく食べています。
         今日は、午後からいかだ遊びとカッターこぎです。
 
 
  
 
               ③ いかだ遊び、最高 
           いよいよ いかだ遊び。みんなで協力して、上手に進めるかな?

 
       同じ場所でくるくる回ってしまったり、いかだから落ちてしまったりしていますが、
     とっても楽しそうです♡ みんな元気に活動してま~す。
 
    
       ④ カッターこぎ 
          
馬屋下小学校のみんなが乗る船は、くろしお号です。
  声をだして、力を出し切って、みんなの気持ちを一つに合わせて動かしています。
(5年生、頑張れ-。)
 
  
   ⑤ 夕べの集い
       海の学校で一緒になった他の学校の人達とじゃんけんをしたり、自己紹介をしたりと、       
      みんなとっても楽しそう!!          
   
         

         今日のブログはこれでおしまい・・・続きは明日の朝、お楽しみに。 
             
      ⑥ 夕食の時間です。いただきます。
        たくさんの活動をして、ついに夕食の時間になりました。(メニューは何かな?)
       しっかり食べて、明日へのパワーを充電しよう。