2016年9月9日金曜日

週末ですが,まやしもっ子は元気はつらつ!

待て~

 「虫かご貸してください。」「あみを貸してください。」と子どもたちの声。職員室に元気な男子がやってきました。
 道具を渡してしばらくすると,南広場にあみを振り回しながら虫を追いかける子どもたちの姿が。遊びながらしっかり自然のことを体感してほしいと思います。
 今,馬屋下小学校には秋の虫たちがいっぱいです。少しずつですが秋が深まりつつあります。

虫たちとの真剣勝負!

どういうことだろう?

 
 ピロティに大量の靴が。しかもきちんと列んでいるのです。「どういうことだろう?」近づいてみると納得です。子どもたちが,靴箱の掃除をしていました。
 手を奥までつっこんで,本当に一生懸命していました。 「大変そうだな。」そう思いながら子どもの顔をそっと遠くから見てみると,すごく真剣な表情でした。そして輝いて見えました。
 面倒なことでも本気で取り組むと,喜びや達成感を味わうことができます。とにかくとことん本気で掃除してみましょう。そして,美しくなった掃除場所をじっくりながめてみましょう。自然と笑みがこぼれることまちがいなしです。

「きれいにするぞ!」
「時間いっぱいがんばるぞ!」
そんな思いが伝わってきます。