2018年1月31日水曜日

縦割り班給食&遊び

一緒にすごすと
1月31日(水)
 
 今日の給食は,縦割り班で食べました。上学年は,みんなに指示を出しながら,手際よく盛り付けをし,下学年は落とさないように気持ちを集中させて,一生懸命運んでいました。それぞれが,自分の役割を責任をもって果たしていました。
 まやしもっ子は,年間を通して縦割り班で活動することが多いので,回を重ねるごとに,チームワークが高まっているように思います。
 準備が完了すると,「いただきます♪」明るい声があちらこちらの教室から響いてきました。おいしい食事と楽しい会話で,和やかな時が流れていきました。
 「ごちそうさまでした!」の次は,お待ちかねの縦割り班遊びです。後片付けが済むと,まやしもっ子たちは,一目散に運動場へ飛び出していきました。
 運動場に集まると,それぞれの班で,早速計画していた遊びを始めました。上学年は,下学年の様子を見ながら声を掛けたり相手をしたりしていました。さすがですね!下学年の子たちは,お兄さんお姉さんに相手をしてもらい,満面の笑顔でした。
 6年生のまやしもっ子たちには,最後までリーダーシップを発揮して,仲好し集団「馬屋下小学校」を牽引していってほしいと願っています。他の学年のまやしもっ子たちには,6年生との思い出をたくさん作ってほしいと思います。 

わあ,おいしそう
さすが,手慣れていますね。


こぼさないように,慎重に・・・・
「おいしいね
どんどん捕まっていきます。「だれか,助けに来て!」

「助けに行くぞ!」「そうは,させないぞ!」
最後に,班ごとに感想を伝え合い,活動のふり返りをしました。


2018年1月30日火曜日

今日も頑張るまやしもっ子たち

2月は,すぐ目前。
   いよいよ3学期も中盤です!
1月30日(火)

  今日も頑張る場面が,沢山ありました。
  気持ちを集中させ,一所懸命に取り組む姿,丁寧に準備を進める姿,お互いに声を掛け合い,スキルアップを図る姿など,いろいろでした。
  一人一人の頑張る姿勢が,全体を頑張る雰囲気にしたり,お互いの意見を伝え合ったり,協力して取り組んだりするにつながり,より良い成果につながっています。
 日々まやしもっ子たちは,個人としても集団としても,小さな一歩一歩の歩みが,めあてに「向かう」姿として続いています。
 ご家族の皆様,地域の皆様,ご支援よろしくお願いします。
 

ピンと空気が引き締まっていました。【チャレンジタイム】


人一人が,声をしっかり出そうとしていました。【朝の会】
 
息を合わせて,「全員ジャンプ」に挑戦!【業間休み】



「足の裏が,よく見えるようにして!」
お互いに声を掛け合っていました。【体育】


みんなで準備をしました。
お礼の気持ちを込めて,ご招待!【ありがとう給食】

2018年1月29日月曜日

思いを込めて

努力の成果を・・・・
1月28日(日)
 
 金管バンドは,ウィンターコンサートに参加しました。今までの練習の成果をしっかり披露できるように,一生懸命演奏しました。
 「一生懸命,演奏している姿が良かったよ。」「音がすごく良くなってきたね。」まやしもっ子たちのまじめさ,成長ぶりを認めてくださった感想が伝えられてきました。
 思いを込めて演奏すると,きちんと伝わるのですね。良かったですね。これからもより良い演奏を目指してださい。
 

思いを込めたサウンドを観客に届けました。
 みんな,バランス良く食べようね!
1月29日(月)
 今朝は,給食集会でした。給食委員会のまやしもっ子たちが,準備を重ねた,思いのこもった集会でした。
 三色の栄養ヒロインが登場して,食べ物にはそれぞれ役割があり,バランス良く食べることが大切なことを,分かりやすく伝えてくれました。
 ユニークな劇で,笑いも起こりつつも,まやしもっ子たちは真剣に見入っていました。
 食事の時に,ふっと思い出せるとよいですね。
栄養のバランスが崩れ,王子様は,ピンチ!しかし,そこへ・・・・
そうか,いろいろな物を食べないといけないんだね。
栄養のバランスが整い,王子様も復活!

地域の皆さん,ありがとうございました。
1月29日(月)
 
 1年生は,先日の「昔の遊びを教えてもらう会」のお礼の手紙を書きました。
 どんなことを書こうかと悩む場面もありましたが,地域の方々との交流をふり返りながら,少しずつ書き進めていきまし。
 手紙を書くことで,もう一度昔遊びの魅力やと交流の楽しさについて考えることができました。    
 感謝の気持ちを込めた手紙を地域の方々へお届けします。
「昔遊び,楽しかったなあ・・・。」
 読みやすい手紙になっているか,
     お互いに交換して読み合いました。 
 

2018年1月26日金曜日

今日もいろいろな学びの場が

手から手へ伝わる文化
1月26日(金)

 今日は,1年生は,昔から伝わる遊びを,5・6年は,和楽器(箏・尺八)の演奏をそれぞれ学びました。
 うまく遊び道具や楽器を扱えないときには,地域のボランティア先生や講師の方々が,丁寧に教えてくださいました。
 上学年,下学年どちらのまやしもっ子たちも,手を添えてもらったり,先生方の手の動きをじっと見つめたりしながら,少しずつマスターしていきました。
   この2つの教室に共通していることは,手から手へ文化が伝えられていることでした。いろいろな文化の学び方があると思いますが,この方法なら技術だけではなく,文化を尊ぶ思いも伝わるのではないかと思いました。

じっと真剣なまなざしで見つめていました。
手と手がまるで会話をしているようですね。
  
 





 
思いをこめて,一生懸命奏でました。
 少しずつ,指づかいや吹き方を覚えていきました





2018年1月25日木曜日

上手く避難できましたか?

いざという時に備えて
1月25日(木)

 今日は,地震対応の避難訓練でしたが,前回とやり方を少し変えてみました。
 揺れがおさまって安心して動き出したところで,もしも再び大きな揺れが襲ってきたら・・・・・。今回は,一度揺れがおさまって,揺り返しが来て,さらに火災発生という想定で実施しました。地震の音を2回,間を開けて放送で流しました。その後,ベルを鳴らし,火災発生を知らせ,避難指示を出しました。
 まやしもっ子たちは,放送や担任の指示に従って,落ち着いて避難をしていました。真剣なまなざしで,訓練に取り組む姿が,とても良いと思いました。
 いざという時,子どもたちは自分自身で判断して,行動しなければなりません。日頃から地震や安全な避難についての知識を身につけたり,経験を積んだりすることが本当に大切だと,改めて思いました。
 これからも,訓練を重ねていくことで,自分の命を自分自身で守れるまやしもっ子に育ってほしいと願っています。

整列して,素速く人数確認です。


次々に,まやしもっ子たちが避難してきます


避難開始の指示から完了まで,3分20秒でした。
園児も参加しました。
校長(園長)先生のお話に,しっかり耳を傾けていました。


頭をしっかり守りましょう!」


終了後,靴についてきた土を,きちんと掃除してくれました。素晴らしい

2018年1月24日水曜日

よく学び,よく遊ぶ!

昔はこんなくらし方をしていたのか・・・・
              1月23日(火)

 今年も3年生は,地域の方々(松尾サロン)に昔のくらしについて教えていただきました。
 会場の松尾集会所に着くと,いきなりタイムスリップ!様々な昔の生活道具が置かれており,当時の室内の様子が再現されていました。まやしもっ子たちは,大興奮でした。
 地域の方々は,丁寧にその当時の生活の様子を説明してくださったり,実際に道具を使わせてくださいました。
 地域の方々のご尽力で,イメージ豊かに当時の生活の様子や先人たちの知恵を学ぶことができました。

おいしそうな香りが・・・・




できたごはんを移すんだね。今の生活の様子とちがうね。
かきもちを焼いてみました。「まだかな,まだかな・・・・」





みんなで町を守っていたんだね。














本物の馬です


それっ!


さすがまやしもっ子!

が・・・・,強風が・・・・
1月24日(水)
強風で電線が,激しく揺れていました
  今日も寒い一日でした。雪が舞い,冷たい風が容赦なく吹いていました。そのような中,毎週恒例のまやしもっ子タイムは,行われました。
 「寒さで縮まっている子がいるのでは・・・・。」見回しても,そのようなまやしもっ子は,どこにもいませんでした。
 笑顔笑い声が,運動場に満ち溢れていました。「さすが・・・・。」
 1年生の学級閉鎖も解除されました。馬屋下小学校らしさが戻りつつあるようです。

雪が舞う中を,元気よくケンケンで追いかけっこ!
「やるよ!」「よ~し!」元気な声が響きます。
 
「がんばれ~!」活気のある応援が







まやしもっ子たちのパワーは,健在です

2018年1月22日月曜日

とてもさびしい一日でした

明日も元気に登校できますように・・・・・
1月22日(月)

 1年生が22日(月),23日(火)と学級閉鎖になり,他にも何名かのまやしもっ子が休みで,学校内がとてもさびしくなっていました。
 その上,天気が悪く,休み時間も外へ遊びに行けず,学校がひっそりとしていました。いつもなら笑顔と笑い声が満ちているのに,とてもさびしかったです。
 体調をくずしている児童は,早く良くなり,今元気な児童は,そのままで,明日を迎えられると良いなと思っています。
 保護者の皆様,まやしもっ子たちの健康管理をよろしくお願いします。ご家族の皆様もご注意ください。

みぞれ混じりの冷たい雨が降りました。遊べません。


人気のジャンピングボードも今日は・・・・。
明日も元気に会えると良いですね。
  
 

2018年1月19日金曜日

安心だね

お帰り。」「ただいま!」
1月19日

 一日の学習活動を終え,帰宅するまやしもっ子たち。楽しく話をしながら歩いていると地域の方々が,「お帰り。」と,優しく声を掛けてくださいました。まやしもっ子たちも,ごく自然に「ただいま!」と笑顔であいさつをしていました。見ていて,とてもほほえましい光景でした。
 朝夕と交通量の多い場所に立ってくださったり,田畑の仕事をする合間に声を掛けてくださったり,本当にありがとうございます。
 いつも見守ってくださる馬屋下の学区は,児童にとって居心地の良い,自慢すべき地域だと思います。
 地域の方々が惜しみない愛情を注いでくださることで,まやしもっ子たちは,心の温かい素敵な大人に育っていくことでしょう。
 
今日も安全に下校ができました。ありがとうございました

2018年1月18日木曜日

先生をお招きしました 

知ろう! 考えよう !
1月18日(木)

 今日は,二つの特別授業がありました。
 
 1・2年生は,スクールサポーターの方から自分の身を守る方法を学びました。「5つのやくそく」と「きょうは,いかのおすし」です。
 どうして守らないといけないのか,一つ一つ理由を丁寧に教えてくださいました。
  「う~ん,なるほど。」素直なまやしもっ子たちは,一生懸命聴いていました。 危険な目にあわないように,実行してほしいと思います。

「どうしてなのか,分かりますか?」


5つの約束」をしっかり守りましょう!

きょうは」の意味は・・・・・
  6年生は,税金のことを学びました。
  もしも,税金がなかったら,今当たり前のようにできている安全・安心な生活ができなくなることがよく分かりました。
   税金を納めることの大切さ,税金が正しく使われているか,世の中を見つめることの大切さを教えていただきました。
 今はまだ幼いまやしもっ子ですが,やがては大人になり,社会を支えていくことになります。
 しっかり学習し,その力を生かし,より良い社会を作っていってほしいと願っています。
 

もしも税金がなかったら,大変なことが・・・・・


税金って,大切なんだね。