今朝の児童町会で,校長先生が,「一寸法師」の話をしてくださいました。そう,あの小さな少年が大活躍する昔話です。
粗筋を話してくださった後,美しい声で歌いながら,歌詞について説明してくださいました。
よく歌詞を読むと、「まやしもっ子にぴったり!」と思いました。
1番の歌詞「小さい体に 大きな望み」・・・・夢と希望をもって努力を続けてほしいです。
2番の歌詞「『ほうし』『ほうし』とお気に入り」・・・・素直でまじめな性格で愛される存在です。
3番の歌詞「おにが一匹現われ出でて 食ってかかれば その口へ ほうし たちまちおどりこむ」・・・・苦労や困難に自ら挑戦していけるとよいですね。
みんな,成長の途上にいます。日々の学習、経験がすべて自分の成長の栄養になるのです。うれしいことも,悲しいことも,心の成長には必要です。
まだまだ幼いまやしもっ子が,「一寸法師」のように」たくましく成長していくことができるように見守り,ご支援ください。
今朝も,みんなびしっと整列完了! |
みんな~♪ 一寸法師の話を知っていますか? |
さあ,歌ってみましょう★★★ |