2017年9月27日水曜日

大きいね!

クレーン車1年生

 今日も耐震化工事の現場では,クレーン車が活躍していました。
 しばらくすると,にぎやかな声が聞こえてきました。声の聞こえる方を見ると,1年生のまやしもっ子たちが,うれしそうに歓声を上げながら走ってきました。「わあ~」クレーンが,耐震ブレスを持ち上げている様子に大興奮でした。
 4本の足が出て支えていました。タイヤは数㎝浮き上がっていました。ガードフェンス越しに,しゃがみ込んでクレーン車の下の方を,のぞき込む子たちもいました。
 こんなに間近で見ることは,なかなかできません。馬屋下小学校の児童で良かったですね。
 もうしばらくすると国語で,「じどう車くらべ」という説明的文章の学習をします。じどう車が,「はたらき」に応じて,特徴のある「つくり」になっていることを知ります。そして,自分が興味をもった自動車について,「はたらき」「つくり」について文章をまとめます。
 今日の体験が,その学習の時,きっと役立つことでしょう。

すごいなあ・・・・
 

1年生たちは,かぶりつきでした。


頑丈な足が支えています。
浮いてる,浮いてる!